はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

「快晴の唐松岳と山頂からの絶景」唐松・五竜テント泊縦走登山 1日目

2022年10月15~16日の土日で北アルプスの唐松岳と五竜岳をテント泊縦走登山で歩いてきました。 2日間通して安定した天候が続き、夜もそれほど冷え込まず、そしてどちらのピークでも素晴らしい景色を堪能することができ、終始楽しい山歩きができました。 今回…

槍ヶ岳でパーフェクトなご来光を見て徳沢キャンプ場でもう1泊 #2~3日目

前日は想定していたよりも早く天気が好転し、槍ヶ岳の山頂や槍ヶ岳山荘周辺で素晴らしい景色を堪能することができました。 しかし夜はテント場に吹き荒れる風に泣かされました。星空が見える雲の無い天気ではありましたが、風が強く四方八方に揺らされるテン…

快晴の槍ヶ岳で雲海と夕景を堪能しました #1日目

僕の夏休みは7月下旬は職場のクラスターで延期、8月下旬は天候の折り合いがつきそうになく延期、そして今回の9月下旬もギリギリまで微妙な予報でした。 もうこれ以上の延期はできないことから、天気がダメなら登山以外の休みの使い方も…と思っていましたが、…

トランスジャパンアルプスレース(TJAR)2022 まとめ #TJAR2022

今年のトランスジャパンアルプスレース(TJAR2022)は、IBUKI GPSによる現在位置の配信と、スタッフのインスタによる写真・動画の発信のおかげで、臨場感のある大会になりました。 発信された動画の中には感動的なゴールシーンも多くあるのですが、インスタ…

夏の白馬岳1泊2日テント泊登山 2日目「朝の稜線歩きとライチョウ親子との出会い」

夜中に何度か目を覚まして、都度テントの外に顔を出して天気を確認していましたが、夜が明けるまで星空は見えませんでした。 日が暮れてすぐくらいには見えたんですけどね。 1日目の記事はこちら。 www.haradesugi.com

夏の白馬岳1泊2日テント泊登山 1日目「咲き乱れる高山植物と稜線の絶景」

今年は梅雨が早く明けたので「今年は夏の北アルプスを満喫しまくるぜ!」と意気込んでいましたが、戻り梅雨だかなんだか知りませんが、スカッと晴れた天気が殆どないまま日々は過ぎてゆき、気が付けば7月が終わろうとしています。 そして7月下旬に夏休みをと…

新しく発売された360度カメラ「Insta360 ONE RS 1-Inch 360 Edition」を購入しました

写真も動画も自分の撮影スタイルでは今持っているもので十分…なんて最近まで思っていましたが、Insta360から発売された新しいカメラの作例をYouTubeで見た瞬間に物欲の火柱が上がりました。 118,800円という販売価格を見て燃え上がった物欲の炎は一瞬にして…

6月下旬の北岳テント泊登山(白根御池小屋泊)に持って行った道具をざっくり紹介

北岳に咲くキタダケソウを見に行った際の装備品を紹介します。 パッキング時に道具を並べて撮影するような本気度の高い記事ではなく、テキストと過去に撮影した写真で構成された自分自身の備忘録的な内容になっております…。 山行記事はこちら。 www.harades…

南アルプスの北岳に咲く固有種「キタダケソウ」を見てきました #2日目

南アルプスの北岳「だけ」に咲く花、キタダケソウを見るために微妙な天気予報を顧みずにここまでやってきました。 www.haradesugi.com 2日目は必要な荷物だけを持って白根御池小屋を出発し、右俣の雪渓を登って北岳山荘へのトラバースでキタダケソウを撮影、…

南アルプスの北岳に咲く固有種「キタダケソウ」を見てきました #1日目

2022年6月26~27日の2日間で、富士山に次ぐ日本国内第2位の標高を誇る、南アルプスの主峰「北岳」に登ってきました。 北岳に登るのは今回で3回目です。 初めての北岳登山は登山を始めて2年目の夏で、北岳肩の小屋のテント場で凄まじい風雨に見舞われて眠れな…

八ヶ岳の「にゅう」に登って高見石小屋の揚げパンをコンプリートしてきました

長らく続いていた足底腱膜炎の痛みも治まってきたので、そろそろ登山を…と思っていたら5月の下旬になってしまいました。つい最近だと思っていたゴールデンウィークの立山から3週間が経とうとしています。 うかうかしていると6月になり、そして梅雨に入り、準…

GWの立山室堂に持って行ったテント泊装備リスト

需要があるかは分かりませんが、自分の振り返り用にもなると思い、5月3~5日に残雪期の立山にテント泊で滞在した際の装備を思い出してまとめてみました。 最初に断っておきますが、思い出しながら書いた記事なので、 ほぼ文字です。 写真を見ながらイメージ…

立山室堂から富山駅に移動して「白えび亭」と「すし玉」をはしご!食べ過ぎて腹がパンパンになる…:3日目

最終日の5月5日。 天気予報によれば昼くらいまで風のない快晴。 帰りの新幹線が19時過ぎ富山駅発なので、早朝に出発すれば雄山をピストンすることも可能ではありますが、昨日の疲労がたっぷり残っていたのと時間に追われて山に登るのは嫌だなと思ったので、…

GWの雷鳥沢キャンプ場から別山を経て立山三山周回を計画するも強風で断念…:2日目

2日目。 昨夜はかなり眠れました。 午前3時くらいに目を覚まし、シュラフの中でモゾモゾしていましたが、意を決してシュラフから出て朝ご飯の準備に取り掛かります。といってもお湯を沸かしてコーヒーをいれてカロリーメイトを食べるくらいですが。 2日目は…

GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目

今年の1月から右足裏に足底腱膜炎の症状と思われる、土踏まずから踵あたりの張りと痛みに悩まされていました。日常生活には大きな問題はないものの、通常の歩行で痛みが出てしまうので山登りなどできるわけもなく…。 そんなわけで元旦に登った塔ノ岳登山以降…

北鎌倉駅から天園のハイキングコースを経由して朝夷奈切通まで歩いてきました

ご無沙汰しております。 元旦に丹沢の塔ノ岳に登ってから随分と時間が経ちました。 実は年明けから右足の土踏まずに足底腱膜炎と思われる症状が出ており、山登りできない日々が続いています。まだ完治していない状態ではありますが、代り映えの無い日々に嫌…

iRobotのロボット掃除機「ルンバ e5」を購入して掃除を自動化しました

ロボット掃除機は以前から興味はありましたが、狭い部屋に住んでいる僕にはオーバースペックな家電だと思っていました。 ただ、廊下の照明をセンサータイプのものに替えたり、AmazonのEcho Dotを導入したり、色々なものを自動化していくなかでロボット掃除機…

デスク周りのレイアウトを少し変更してケーブルを更にスッキリさせました!

先日、PCデスクの配線を整理した記事を公開しました。 www.haradesugi.com 以下の記事を書いている途中で「あれ、これはこっちの方が良いのでは?」という新たなアイディアが浮かんだものの、機能的に十分なデスクになったこと、そしてNetflixの韓国ゾンビド…

カーテンの代わりにIKEAの断熱ブラインド「HOPPVALS(ホップヴァルス)」を導入してみました

PCデスクをあれこれやっている時にカーテンが非常に汚いことに気が付き、Amazonで適当なものを注文したのですが、想像していた色とは違って部屋がのっぺりとした雰囲気になってしまいました。 部屋を誰かに見せるわけではないので、ダサいカーテンでも問題は…

PCデスクの配線整理が割とうまくいったので購入したアイテムと方法を公開します(一部カオス)

デスクのオーディオ環境の強化、ディスプレイの買い替えなどで、デスク周辺のケーブルが増えたので、配線を整理するためのグッズを購入しました。 今回はそのグッズ類を用いて整理したデスクの配線を紹介したいと思います。

デスク周りのオーディオを強化しようと色々調べていたらオーディオ沼のほとりに立っていた話

パソコンから出る音を良くしたい…。 デスク周りの音質を改善しようとオーディオ関連機器について調べていたら沼のほとりに立っていた…というお話です。

【期間延長】色々と残念な「かながわPay」ですが、お得なので使った方がいいですよ(県外在住の方も利用可能)

神奈川県内の一部店舗で利用可能な「かながわPay」が県外在住の方でも利用ができて、結構お得なので記事にしておきたいと思います。 使える店が少なく、対応している店が検索しても出て来なかったり、会計時にアプリの不具合でもたついたりと残念な点が多い…

丹沢の塔ノ岳に登る途中で初日の出を見て山頂で味噌煮込みうどんを食べた2022年の元旦

新年あけましておめでとうございます。 2022年1月1日は塔ノ岳に登りました。 当初は大晦日から八ヶ岳の高見石小屋か黒百合ヒュッテあたりにテント泊をして、翌日に登山もしくは山歩き的な計画を立てていたのですが、年末年始の八ヶ岳周辺が爆風とのことだっ…

今年の登山とハイキングまとめ 2021

今年も新型コロナウイルスの影響で年始から行動範囲が限られ、思うような山登り・山歩きができませんでした。 緊急事態宣言中でも車があれば感染リスクを最小限に抑えた登山ができたと思いますが、すでに車を手放しておりそういうわけにもいかず…。 というわ…

今年買って良かったもの2021(登山道具やカメラ関連商品など)

いつもこのくらいの時期になると「今年買って良かったもの」的なブログエントリーが散見され、僕もそろそろ…と記事の準備を始めるわけですが、厳密に言うと「今年」というのは2021年12月31日までであり、この記事を書いた後に新たな「買って良かった」が発生…

鎌倉の獅子舞で見た紅葉谷が想像以上に凄かった

鎌倉の「獅子舞(獅子舞の谷)」は紅葉の名所として有名ですが、行き方がよく分からずそれほど興味がなかったのでこれまで訪れたことがありませんでした。 少し前に鎌倉アルプスの天園ハイキングコースから鎌倉宮方面に下って行ったところ、たまたま獅子舞に…

登山のパッキングに便利なAXESQUIN(アクシーズクイン)の「巾着ヌノバケツ」を購入しました

ここ最近、登山のバックパックに荷物を入れる際のパッキング方法を模索していまして、色々なスタッフサックを試しています。 …というわけで今回はその色々から「AXESQUINの巾着ヌノバケツ(GRiPS別注品)」を紹介します。

晩秋の雲取山テント泊登山 2日目「凍える夜を耐えて迎えた最高の朝…そして色々あって爆速で下山」

晩秋の雲取山テント泊登山の2日目の記事です。 1日目は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com

晩秋の雲取山テント泊登山 1日目「快晴の石尾根を歩いて山頂を独り占め」

雲取山にテント泊で登ってきました。 雲取山は僕が初めてテント泊で登山をした思い出の山で、これまで2013年11月下旬と2015年10月下旬に登っており、今回は3回目の雲取山登山になります。 今回は新たに導入したギアの試運転と、夏用シュラフがどこまで使える…

晩秋の明神ヶ岳を最乗寺の奥の院から登って箱根湯本駅に下山する日帰り縦走登山

箱根の明神ヶ岳に登ってきました。 今回は前から気になっていたコースで明神ヶ岳に登り、そこから箱根湯本まで歩き、小田原駅まで電車で移動して駅の近くのラーメン屋で食事をとって帰る…という計画を立てました。