はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

カメラを三脚に簡単に固定できるLeofotoの「クイックリリースクランプ LR-50」が超便利

f:id:haradesugi:20210710104211j:plain

ピークデザインのキャプチャーを使うようになってから三脚の雲台はアルカスイス互換のものを使っています。

アルカスイス互換の雲台はプレートを固定する際に締め込みが甘いとカメラがずれたり、場合によっては落下する可能性もあるので結構気を遣います。(以前に撮影中にカメラを落下させた経験あり)

写真しか撮っていなかった頃はそれほど不便には感じていなかったのですが、登山時に動画を撮影するようになってからは、三脚とカメラの脱着頻度が増えてきて何とかしたいな…と思うようになりました。

少し前にその問題を解決できそうなアイテムを発見して購入しましたが、ショルダーハーネスに取り付けるアタッチメントがピークデザインのキャプチャーよりも使い勝手が悪く、カメラの取り回しに若干のストレスを感じていました。

www.haradesugi.com

まあ買い揃えてしまったことだし、我慢して使うしかないか…と諦めていたところ、登山YouTuberのJINさんが「これこれ、これだよ欲しかったのは!」と言いたくなるような商品を動画で紹介されていました。

続きを読む

長谷寺と明月院で見頃を迎えたアジサイを鑑賞してきました

f:id:haradesugi:20210609224221j:plain

平日に休みが取れたので、鎌倉の長谷寺と明月院に行ってアジサイを見てきました。

今回は電車で長谷駅に向かい、開門してすぐの長谷寺でアジサイを見て、そこから鎌倉ハイキングコースを歩いて北鎌倉の明月院まで移動してアジサイを見る…というプラン。

続きを読む

登山用アプローチシューズ「LA SPORTIVA(スポルティバ) TX2」を購入しました

f:id:haradesugi:20210523220235j:plain

今年の登山は岩稜帯歩きをやりたいと思い、クライミングゾーンのあるアプローチシューズを購入しました。

初めて購入するアプローチシューズはLA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)のTXシリーズを選びました。スポルティバといえば「黄色」を思い浮かべますが、今回選んだのはTX2のオールブラックモデルです。

スポルティバのTXシリーズはTX2からTX5までラインナップされていて、数字が増えるにつれて従来の登山靴に近い性能になっていきます。(数字の入らないTX GUIDEというモデルもあります)

続きを読む

山で眠れない僕のスリーピングギア選びの旅「ニーモのフィッロとテンサーレギュラー ワイドレクタングラーを購入しました」

f:id:haradesugi:20210523220537j:plain

家では普通に眠ることができるのに、山で寝ようと思うと熟睡には程遠い浅い眠りになってしまい、毎回何ともいえない気持ちになります。

山での初めての夜は、登山を始めた2013年の秋に熊野古道の小辺路を縦走した時でした。小辺路のルート上にある伯母子峠の避難小屋の中でクローズドセルを使って眠ろうとしたのですが、腰が痛くなって殆ど眠れませんでした。

薄っぺらいマットでは腰が痛くて眠れない…と2014年以降はエアーマットを色々試しますが、なかなか腰の痛みは改善されず、2018年にようやく自分の体に合うエアーマットに出会うことができました。

その後、反り腰対策のストレッチを寝る前にやることで腰の痛みを軽減できることが分かり、これまでスリーピングマットにつぎ込んできたお金が無に帰したわけですが、腰痛が改善しても山での不眠は改善されることはありませんでした。

www.haradesugi.com

そんなこんなで僕の「山で眠れない問題」は8年目を迎え、楽天お買い物マラソンの参加を契機にスリーピングギアへの散財を再開してしまうのでした…。

…というわけで前置きが長くなりましたが、今回は新たに購入したスリーピングギアを紹介したいと思います。

続きを読む

無印良品のガジェットポーチが登山で使えそうなので買ってみました

f:id:haradesugi:20210526172724j:plain

登山で写真や動画を撮影しようと思うと、登山道具以外にも持っていくものが色々と増えてしまいます。

1泊2日程度の登山であれば以前に紹介したEXPEDのビスタオーガナイザーのA6サイズで十分ですが、2泊以上の縦走登山になるとミラーレス一眼のバッテリー以外にGoProのバッテリーや各種ケーブルなど持っていくものが増えていきます。

www.haradesugi.com

昨年までは適当な袋に小分けして持ち運んでいましたが、バックパックの中で行方不明になることが結構あって、何か丁度良いサイズの商品はないかな…と思っていました。

そろそろ夏山登山の準備をしようとガジェット系小物問題を何とかしなければと思っていたところ、無印良品店で「ガジェットポーチ」なるポーチが販売されているのを見つけました。

こういう商品はネット通販でも無数に販売されていますが、実際に手に取ってサイズ感を確認しないと自分が入れたい物が入るか分からなかったりするので、二の足を踏んでいましたが、これは僕が持っている26,800mAhのモバイルバッテリーが丁度収まりそうだったので試しに買ってみることにしました。

続きを読む

登山用のヘッドライト「レッドレンザー MH5」を購入しました

f:id:haradesugi:20210523220716j:plain

登山用のヘッドライトは小型でUSB充電ができるペツルのビンディを愛用しています。日帰り登山時にお守り的に携行したり、行動時間に余裕のあるテント泊登山の時などに使っています。

www.haradesugi.com

暗い登山道を長時間歩く場合はペツルのビンディでは光量が心もとないので、2014年に購入したブラックダイヤモンドのストームを持って行くようにしているのですが、少し前に鎌倉の石切り場に行って使用したところちょっと調子が悪かったので、新たにヘッドライトを購入しました。

続きを読む