はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

今年の登山とハイキングまとめ 2021

今年も新型コロナウイルスの影響で年始から行動範囲が限られ、思うような山登り・山歩きができませんでした。 緊急事態宣言中でも車があれば感染リスクを最小限に抑えた登山ができたと思いますが、すでに車を手放しておりそういうわけにもいかず…。 というわ…

今年買って良かったもの2021(登山道具やカメラ関連商品など)

いつもこのくらいの時期になると「今年買って良かったもの」的なブログエントリーが散見され、僕もそろそろ…と記事の準備を始めるわけですが、厳密に言うと「今年」というのは2021年12月31日までであり、この記事を書いた後に新たな「買って良かった」が発生…

鎌倉の獅子舞で見た紅葉谷が想像以上に凄かった

鎌倉の「獅子舞(獅子舞の谷)」は紅葉の名所として有名ですが、行き方がよく分からずそれほど興味がなかったのでこれまで訪れたことがありませんでした。 少し前に鎌倉アルプスの天園ハイキングコースから鎌倉宮方面に下って行ったところ、たまたま獅子舞に…

登山のパッキングに便利なAXESQUIN(アクシーズクイン)の「巾着ヌノバケツ」を購入しました

ここ最近、登山のバックパックに荷物を入れる際のパッキング方法を模索していまして、色々なスタッフサックを試しています。 …というわけで今回はその色々から「AXESQUINの巾着ヌノバケツ(GRiPS別注品)」を紹介します。

晩秋の雲取山テント泊登山 2日目「凍える夜を耐えて迎えた最高の朝…そして色々あって爆速で下山」

晩秋の雲取山テント泊登山の2日目の記事です。 1日目は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com

晩秋の雲取山テント泊登山 1日目「快晴の石尾根を歩いて山頂を独り占め」

雲取山にテント泊で登ってきました。 雲取山は僕が初めてテント泊で登山をした思い出の山で、これまで2013年11月下旬と2015年10月下旬に登っており、今回は3回目の雲取山登山になります。 今回は新たに導入したギアの試運転と、夏用シュラフがどこまで使える…

晩秋の明神ヶ岳を最乗寺の奥の院から登って箱根湯本駅に下山する日帰り縦走登山

箱根の明神ヶ岳に登ってきました。 今回は前から気になっていたコースで明神ヶ岳に登り、そこから箱根湯本まで歩き、小田原駅まで電車で移動して駅の近くのラーメン屋で食事をとって帰る…という計画を立てました。

軽くてコンパクトなUlanziの超小型カーボン三脚「MT-20」を登山用に購入しました

登山用に持っていく三脚の正解が未だに分かりません。 迷走する三脚難民である僕が現在所有している三脚は以下の通り。 Leofoto LS-254C+LH-30R(出番が無いので売却予定) Leofoto LS-224C+LH-25+LR-50(現在メインに使っている三脚) Leofoto MT-03+LH-25…

下ノ廊下に持って行ったテント泊の装備品をざっくり紹介します

10月31日~11月1日で黒部ダムから下ノ廊下を通って黒部峡谷鉄道の欅平駅まで歩いたテント泊の装備と僕のパッキング方法などについて書いてみたいと思います。 今回はバックパックとサコッシュに水600ml×2を合わせて約12kgでした。 一般的な登山用品店には販…

秋の下ノ廊下・水平歩道の旅 2日目「阿曽原温泉小屋から水平歩道を歩いて欅平駅に下山」

秋の下ノ廊下・水平歩道を歩いてきました。 1日目は黒部ダムから下ノ廊下を通って阿曽原温泉小屋まで歩いてテント泊で1泊しました。 今回は阿曽原温泉小屋から欅平駅に下山する2日目の記事になります。 1日目の記事はこちら。 www.haradesugi.com

秋の下ノ廊下・水平歩道の旅 1日目「黒部ダムから紅葉の下ノ廊下を歩いて阿曽原温泉小屋へ」

下ノ廊下を歩いてきました。 登山を始めてすぐにその存在を知り、機会があれば歩いてみたいと思いつつも、歩ける期間が限られていることもあり、良いタイミングが訪れないまま年月が経過していました。 そんな下ノ廊下への想いが再燃したのが今年の夏。 色々…

Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想

Pixel 6 Proを買いました。 約2年前にiPhone SEの後継機種の発売を待ちきれずにPixel 3aに機種変更して「小さいほうが良かったけどデカくても特に不満はなさそうだ」みたいな内容の記事を公開したところ、辛辣なブックマークコメントが多数寄せられ、何とも…

秋の涸沢・奥穂高岳テント泊登山の旅 2日目 4回目の奥穂高岳登頂で念願の晴れ!風に吹かれながら登頂した山頂からの景色

2日目は穂高岳山荘から奥穂高岳に登ってご来光を見て、小屋に戻ってテントを撤収して上高地に下山します。 前回までの記事はこちら。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com 前日は夕方くらいからガスが出て、夜には周囲が何も見えなくなっていましたが、…

秋の涸沢・奥穂高岳テント泊登山の旅 1日目 その2 涸沢からザイテングラートを登って穂高岳山荘へ

上高地バスターミナルから涸沢まで歩き、涸沢小屋で休憩するところまでを前回の記事に書きました。 今回は涸沢小屋で休憩した後に、1日目の目的地である穂高岳山荘に向かう内容になっています。(1日目は今回の記事で終わりです) www.haradesugi.com

秋の涸沢・奥穂高岳テント泊登山の旅 1日目 その1 上高地バスターミナルから紅葉の涸沢へ!

10月9~10日に休みが取れたので、涸沢の紅葉でも楽しんでこようかな…と思ったものの、さわやか信州号の夜行便も毎日あるぺん号も満席で予約ができず…。 バスがダメなら車で…とタイムズカーシェアを手配しますが、沢渡までの長距離を運転して移動するのが面倒…

紅葉が見頃を迎えた谷川岳に天神尾根から登ってきました(ロープウェイ利用)

10月5日の火曜日に谷川岳に登ってきました。 谷川岳は2年前の夏に西黒尾根から登って爆死した辛い思い出の山。 www.haradesugi.com 今回は巖剛新道(がんごうしんどう)から登ってみるか…と計画を立てたのですが、家を出発する直前まで「なんか面倒だな…」と…

秋の剱岳テント泊登山 3日目 「室堂から富山駅に移動して寿司を食って帰る」

秋の剱岳テント泊登山も本日が最終日。 本当ならもっと滞在していたかったのですが、体調面・天候面ともに不安があったので無理せず撤収することにしました。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com

秋の剱岳テント泊登山 2日目 「いざ2,999mの頂きへ!」

秋の剱岳登山2日目です。 前日は剱沢キャンプ場での強風に悩まされました。 風が強くテントの設営は難航し、初投入のクロスオーバードームは設営が完了する前にボロボロになってしまいました。 テント設営後も本来の形状を維持することを許さない強風が絶え…

秋の剱岳テント泊登山 1日目 「室堂から剱沢キャンプ場へ」

9月下旬に北アルプスの剱岳にテント泊で登ってきました。 緊急事態宣言下ではありましたが、新型コロナウイルスの感染者数が宣言発令前の水準に落ち着いてきていたので、感染対策に気を付けつつ現地まで移動しました。 また、9月上旬にぎっくり腰になり体調…

ふるさと納税で山小屋に泊まろう

ご存じの方、もしくは既に利用されている方も多いかと思いますが、ふるさと納税の返礼品に山小屋等で利用できる宿泊割引券があります。 僕は以前に富山県立山町に納税して返礼品として宿泊割引券を頂きました。(コロナの影響でまだ使っていませんが近々使う…

ぎっくり腰になりました

ぎっくり腰になりました。 滅多にあることではない(しょっちゅうあっても困る)ので記録がてら書き残しておくことにしました。

Amazonの読み放題サービスで読んでおきたい山でのトラブル事例とその他書籍

「山歩きは経験がものをいうアクティビティだ」なんて言われることもありますが、滑落や道迷いによる遭難は「未経験だから経験して学ぼう」というわけにはいかないので、過去の事例などを見聞きして学ぶ必要があります。 初代ドイツ帝国宰相のオットー・フォ…

WANDERLUST EQUIPMENTのカンパラパックが最高すぎて長年愛用していた山と道サコッシュから卒業!

長年登山には山と道のサコッシュを使っていましたが、先日登山雑誌のPEAKS 2021年6月号「みんなのソロ装備図鑑」を見ていたところ、良さそうなサコッシュ?を見つけたので注文してみました。

登山から普段使いまで幅広く活躍してくれそうな「monbus」の山Tシャツを購入しました

なんか良い山Tシャツはないものか…と探していたところ、長野県松本市にお店を構える「セレクトショップのmonbus」というお店の商品を発見しました。 どのTシャツもシンプルで自分好みのデザインだったので在庫のあるものを3種類購入してみることにしました。

登山中の水の携行に「CNOC Vesica 1L Collapsible bottle」を導入したらなかなか良かった

僕が登山中に必要な水の量はだいたい1.5~2リットルで、毎回500mlのペットボトル3本をコンビニなどで購入し、バックパックのサイドポケットに2本、ショルダーハーネスに1本といった感じで携行しています。 行動中に水を補給しやすいハイドレーションも以前使…

北アルプスの蝶ヶ岳にテント泊して翌日に常念岳に登って三股に下山する周回登山の計画が雷雨に見舞われた結果…

8月1~2日で北アルプスの蝶ヶ岳にテント泊登山してきました。 緊急事態宣言前とはいえ関東近県は新型コロナウイルスの感染が拡大していたので、不特定多数が乗車する夜行バスで長時間移動するのはリスクが高いと考え、タイムズカーシェアで車を手配しました…

夏の富士山を御殿場ルートから日帰りで登ってきました

梅雨が明けて暑い夏がやってきました。 7月17日の土曜日はどこも快晴の予報でしたが、土曜日に休みを取ることができなかった僕は1日仕事でした。仕事の合間にTwitterを開いてみると案の定、精神衛生上よろしくない山の写真が沢山流れてきました。 土曜日は残…

登山中にサングラスを紛失しないようにサングラスストラップを購入しました

快晴の山を歩くときはサングラスをよく使います。 ただカメラのファインダーを覗くときに邪魔なので、帽子の上にかけておいたり、サコッシュのポケットにひっかけたりしていました。そんなある日、サングラスを外したまましばらく山を歩いていたらどこかに落…

一度手放したGoPro MAXを再び購入し、超長い自撮り棒を新規で購入した話

昨年に購入してすぐに手放してしまったGoPro MAXですが、思うところがあり再度購入しました。 今回はGoPro MAXを手放した理由と再度購入した理由、そして別途購入したパーツ類などを紹介します。

今年スタメン予定の登山道具たち「バックパック・テント・スリーピングギアの紹介」

いよいよ夏山シーズンが到来します。 今回は今年スタメン予定の登山道具の紹介です。 この手の記事は以前にも書いていますが、新たに購入したり処分したりで色々と入れ替わっているので、自分の記録用も兼ねてまとめておきたいと思います。