はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

写真

GWの雷鳥沢キャンプ場から別山を経て立山三山周回を計画するも強風で断念…:2日目

2日目。 昨夜はかなり眠れました。 午前3時くらいに目を覚まし、シュラフの中でモゾモゾしていましたが、意を決してシュラフから出て朝ご飯の準備に取り掛かります。といってもお湯を沸かしてコーヒーをいれてカロリーメイトを食べるくらいですが。 2日目は…

GWの立山室堂から雷鳥沢キャンプ場へ!残雪期のはずが前日の雪で白銀の世界に逆戻り?:1日目

今年の1月から右足裏に足底腱膜炎の症状と思われる、土踏まずから踵あたりの張りと痛みに悩まされていました。日常生活には大きな問題はないものの、通常の歩行で痛みが出てしまうので山登りなどできるわけもなく…。 そんなわけで元旦に登った塔ノ岳登山以降…

丹沢の塔ノ岳に登る途中で初日の出を見て山頂で味噌煮込みうどんを食べた2022年の元旦

新年あけましておめでとうございます。 2022年1月1日は塔ノ岳に登りました。 当初は大晦日から八ヶ岳の高見石小屋か黒百合ヒュッテあたりにテント泊をして、翌日に登山もしくは山歩き的な計画を立てていたのですが、年末年始の八ヶ岳周辺が爆風とのことだっ…

鎌倉の獅子舞で見た紅葉谷が想像以上に凄かった

鎌倉の「獅子舞(獅子舞の谷)」は紅葉の名所として有名ですが、行き方がよく分からずそれほど興味がなかったのでこれまで訪れたことがありませんでした。 少し前に鎌倉アルプスの天園ハイキングコースから鎌倉宮方面に下って行ったところ、たまたま獅子舞に…

晩秋の雲取山テント泊登山 2日目「凍える夜を耐えて迎えた最高の朝…そして色々あって爆速で下山」

晩秋の雲取山テント泊登山の2日目の記事です。 1日目は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com

晩秋の雲取山テント泊登山 1日目「快晴の石尾根を歩いて山頂を独り占め」

雲取山にテント泊で登ってきました。 雲取山は僕が初めてテント泊で登山をした思い出の山で、これまで2013年11月下旬と2015年10月下旬に登っており、今回は3回目の雲取山登山になります。 今回は新たに導入したギアの試運転と、夏用シュラフがどこまで使える…

晩秋の明神ヶ岳を最乗寺の奥の院から登って箱根湯本駅に下山する日帰り縦走登山

箱根の明神ヶ岳に登ってきました。 今回は前から気になっていたコースで明神ヶ岳に登り、そこから箱根湯本まで歩き、小田原駅まで電車で移動して駅の近くのラーメン屋で食事をとって帰る…という計画を立てました。

軽くてコンパクトなUlanziの超小型カーボン三脚「MT-20」を登山用に購入しました

登山用に持っていく三脚の正解が未だに分かりません。 迷走する三脚難民である僕が現在所有している三脚は以下の通り。 Leofoto LS-254C+LH-30R(出番が無いので売却予定) Leofoto LS-224C+LH-25+LR-50(現在メインに使っている三脚) Leofoto MT-03+LH-25…

秋の下ノ廊下・水平歩道の旅 2日目「阿曽原温泉小屋から水平歩道を歩いて欅平駅に下山」

秋の下ノ廊下・水平歩道を歩いてきました。 1日目は黒部ダムから下ノ廊下を通って阿曽原温泉小屋まで歩いてテント泊で1泊しました。 今回は阿曽原温泉小屋から欅平駅に下山する2日目の記事になります。 1日目の記事はこちら。 www.haradesugi.com

秋の下ノ廊下・水平歩道の旅 1日目「黒部ダムから紅葉の下ノ廊下を歩いて阿曽原温泉小屋へ」

下ノ廊下を歩いてきました。 登山を始めてすぐにその存在を知り、機会があれば歩いてみたいと思いつつも、歩ける期間が限られていることもあり、良いタイミングが訪れないまま年月が経過していました。 そんな下ノ廊下への想いが再燃したのが今年の夏。 色々…

Googleの新型スマートフォン「Pixel 6 Pro」を購入して写真や動画を撮ってみた感想

Pixel 6 Proを買いました。 約2年前にiPhone SEの後継機種の発売を待ちきれずにPixel 3aに機種変更して「小さいほうが良かったけどデカくても特に不満はなさそうだ」みたいな内容の記事を公開したところ、辛辣なブックマークコメントが多数寄せられ、何とも…

カメラを三脚に簡単に固定できるLeofotoの「クイックリリースクランプ LR-50」が超便利

ピークデザインのキャプチャーを使うようになってから三脚の雲台はアルカスイス互換のものを使っています。 アルカスイス互換の雲台はプレートを固定する際に締め込みが甘いとカメラがずれたり、場合によっては落下する可能性もあるので結構気を遣います。(…

花の百名山「平標山」と谷川連峰最高峰の「仙ノ倉山」をテント泊で登ってきました

2021年6月20~21日で花の百名山の平標山と谷川連峰最高峰の仙ノ倉山にテント泊装備で登ってきました。

長谷寺と明月院で見頃を迎えたアジサイを鑑賞してきました

平日に休みが取れたので、鎌倉の長谷寺と明月院に行ってアジサイを見てきました。 今回は電車で長谷駅に向かい、開門してすぐの長谷寺でアジサイを見て、そこから鎌倉ハイキングコースを歩いて北鎌倉の明月院まで移動してアジサイを見る…というプラン。

鎌倉の石切り場跡から衣張山の山頂を経由して逗子のゆうき食堂へ!少し歩いて沢山食べるカロリーオーバーな休日

今年は4月28日の平日を休みを入れて、28~29日の2日間で上高地から残雪期の蝶ヶ岳に登る計画を立てていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い計画は白紙に…。 というわけで、せっかくの休みを無駄に消費するのは勿体ないと思い、近場のハイキングコ…

5ヵ月ぶりの日帰り登山は春の丹沢・塔ノ岳へ

2021年4月19日。 丹沢の塔ノ岳に登ってきました。 2020年11月下旬に奥多摩を歩いて以来、本格的な登山は約5ヵ月ぶりです。 3月下旬に緊急事態宣言が解除され、そろそろ山に登ろうかなと思っていたところ、新型コロナウイルスが再び感染拡大し、4月20日から「…

カメラを持って近所の桜を撮ってきました

毎朝の日課になりつつある早朝ウォーキング。 そろそろ桜が見頃を迎えそうな感じだったので、カメラを持って歩いてみることにしました。

脱Peak designなるか!?登山時のカメラの携行にUlanziの導入を検討中(あと三脚の携行方法も)

PeakdesignのCaptureは専用のプレートをカメラ本体の三脚穴に取り付け、ホルスターをバックパックのショルダーハーネスに取り付けることで、三脚のクイックシューのように簡単に脱着できる便利なシステムです。 登山にカメラを持って行く僕には必須アイテム…

江の島と鎌倉を散歩してきました

最後に山に登ったのが昨年の11月。 登山は密を回避できますし、近所のスーパーに買い物に行くよりも感染リスクは高くはないと認識していますが、僕個人の選択としては緊急事態宣言と外出自粛要請が解除されるまでは控えることにしていました。 そんなわけで…

物撮りと動画撮影用にビデオカメラライト「GODOX SL-60W」を買いました

ここ最近ブログを書いていませんでしたが元気に生きております。 年末年始は毎年実家に帰省しているのですが、今年は新型コロナウイルスの感染リスクを考慮して久しぶりに孤独な年越しになりました。 そんな年末年始だったので、部屋の断捨離・模様替え・大…

東京の御岳山と大岳山に登って奥多摩駅でビールを飲む日帰り縦走登山

土曜日に所用が入ってしまい、土日で登る予定だった雲取山登山を断念。 幸い日曜日も快晴の予報だったので、同じ奥多摩地区の御岳山(みたけさん)と大岳山(おおたけさん)に登ることにしました。 2年前に登った時は現地までの移動がマイカーだったので、登…

秋の瑞牆山に公共交通機関を使って日帰り登山してきました

秋の瑞牆山に公共交通機関を使って日帰り登山してきました。 瑞牆山は奥秩父に位置する標高2,230mの山で日本百名山のひとつで、2013年に富士山に登ったことをキッカケに登山を始めた僕が3座目に登った山でもあります。 当時は登山を始めたばかりで、山頂から…

涸沢カールのモルゲンロートと紅葉のパノラマコース「屏風ノ耳からの景色はまさにパノラマだった!」

前回の続きです。 www.haradesugi.com 夜行バスでは爆睡できるのに、なぜか山ではテントでも小屋でも眠れない僕…。 今回も例によって深い眠りに入れないまま何度も目が覚めてしまいました。目が覚めるたびに時計をチェックしますが経過するのは30分から1時間…

紅葉のピークを迎えた秋の涸沢にテント泊してきました

紅葉最盛期の涸沢にテント泊で登ってきました。 この時期の涸沢に行くのは、登山を始めた翌年から2018年まで計5回。(昨年は休みの都合がつかず涸沢の近所?の焼岳に日帰りで登りました) www.haradesugi.com そんなに涸沢に行ってどうするの? …という問い…

タムロンの28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)を登山で使ってみて

2020年6月25日に発売されたタムロンの便利ズーム「28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)」を購入してしばらく経ったので、登山用途で利用してきて感じたことなどを簡単にまとめてみたいと思います。

重太郎新道から前穂高岳と奥穂高岳に登って穂高岳山荘に小屋泊してきました

上高地バスターミナルから重太郎新道を登り、前穂高岳と奥穂高岳に登頂し、穂高岳山荘に宿泊する(テント場の予約が取れなかったので)という計画を立てました。 このルートは過去に2回歩いていて、どちらも前穂高岳まではまずまずの天気なのに、奥穂高岳ま…

一ノ沢から常念岳に登り、蝶ヶ岳に向かうも爆風で途中撤退

例年「ああ山に行っておけば良かった」と後悔する日が発生するため、今年は連休が取れたら天気予報が微妙でもできる限り現地に足を運ぶように心がけています。 …というわけで、夜の毎日新聞社前から毎日あるぺん号に乗って登山口の一ノ沢に向かいました。 天…

夏の表銀座縦走!快晴の東鎌尾根を歩いて槍の穂先へ!【夏休み5~6日目】

北アルプス表銀座縦走2日目。 www.haradesugi.com 昨日の夕方まで空に広がっていた大量の雲はいつの間にか消え、雲海の中から太陽が昇ろうとしています。

夏の表銀座縦走!中房温泉から燕山荘を経て大天井岳へ!【夏休み4日目】

2020年の夏休みは波乱の幕開けでした。 当初は栂池から白馬岳に登り、後立山連峰を縦走する計画でしたが、天気予報が大きく外れ荒天の1日目となりました。 www.haradesugi.com そして登山2日目にして撤退を決め、まったく予定していなかった白馬大雪渓…

悪天候のため白馬大雪渓を通って猿倉に下山【夏休み2~3日目】

前回の続きです。 www.haradesugi.com 昨夜から続く暴風雨はまったく衰えずに延々と続き、気が付けば午前3時になっていました。 天気が良ければ午前4時にはテントを撤収して出発する計画でしたが、この天気では予定通りに行けそうにありません。 とりあえ…