はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

紅葉の西沢渓谷を歩いてきたよ

 

平日に休みが入った。

非常に天気が良さそうだったんで西沢渓谷へ行ってみることにした。

西沢渓谷の駐車場

f:id:haradesugi:20190325234853j:plain

朝の5時過ぎに家を出発して西沢渓谷の駐車場に到着したのが8時過ぎ。平日だというのに駐車場は結構埋まっていた。ここは西沢渓谷以外にも甲武信ヶ岳の登山口にも通じているから登山目的の人もいたのかもしれない。

ご覧の通り空は雲ひとつない快晴!そして山もいい感じに色付いている。

駐車場に到着する前から紅葉に包まれた山々が目の前に広がっていて、既にテンションはかなり高かった。この喜びを誰かと共有したかったが、あいにく今回は独り。

高ぶる気持ちを胸に秘め、ひとり西沢渓谷へ向かった。

いざ紅葉の西沢渓谷へ!

f:id:haradesugi:20190325234825j:plain

最初はしばらく林道を歩く。このあたりの木々はまだ葉も綺麗に色付いていて、太陽の光に照らされて美しく輝いていた。

f:id:haradesugi:20190325234931j:plain

f:id:haradesugi:20190325234937j:plain

甲武信ヶ岳の登山口を過ぎ、二俣吊り橋を渡ると本格的な渓谷に突入する。

f:id:haradesugi:20190325234952j:plain

吊り橋からの眺めもなかなか。

三重の滝

f:id:haradesugi:20190325235028j:plain

三重が写真に収まらなかった三重の滝。

f:id:haradesugi:20190325235041j:plain

沢沿いはだいぶ落葉していて、紅葉は若干寂しい感じだった。 

竜神の滝

f:id:haradesugi:20190325235224j:plain

もう少し葉があると絵になったんだけど。。。 

f:id:haradesugi:20190325235237j:plain

ただ、水の流れは結構激しくて、見応えのある場所が結構多い。

f:id:haradesugi:20190325235300j:plain

f:id:haradesugi:20190325235303j:plain

 今回は三脚を持ってきてシャッタースピードを落として水の流れを撮影してみた。初めての試みだったんで、なかなかコツが掴めず露出オーバーしまくってしまった。。。

f:id:haradesugi:20190325235324j:plain

f:id:haradesugi:20190325235326j:plain

f:id:haradesugi:20190325235329j:plain

通路の山側からも水が流れていて、足下は結構濡れて滑りやすかった。

七ツ釜五段の滝

f:id:haradesugi:20190325235411j:plain

f:id:haradesugi:20190325235413j:plain

f:id:haradesugi:20190325235415j:plain

西沢渓谷におけるラスボスのような存在が七ツ釜五段の滝なのだが、ご覧の通り非常に残念な写真になってしまった。ぜひネットで七ツ釜五段の滝画像検索して見て欲しい。

この少し先で西沢渓谷遊歩道は終了。

終了地点に休憩所とトイレがあり、そこから先は旧森林軌道という材木を運搬するために使っていたトロッコの線路跡を歩く。現在は西沢渓谷の出発地点へ戻る通路として整備されている。

旧森林軌道

f:id:haradesugi:20190325235502j:plain

いたるところに線路がそのまま残っていた。

f:id:haradesugi:20190325235521j:plain

こんな感じで木材を運搬していたらしい。 

f:id:haradesugi:20190325235551j:plain

f:id:haradesugi:20190325235548j:plain

f:id:haradesugi:20190325235553j:plain
ここから先はひたすら木々のなかを歩きスタート地点へ戻る。

f:id:haradesugi:20190325235617j:plain

渓谷は既に落葉していて少し寂しい感じだったが、林道や旧森林軌道はまだまだ葉が残っていて紅葉を楽しむことができた。

写真の出来が悪すぎて1周3、4時間かかる西沢渓谷を2周も歩いてしまったことを除けば最高の1日だった。