はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

初めての雪山登山 -八ヶ岳の蓼科山-

f:id:haradesugi:20150306215233j:plain

八ヶ岳の蓼科山に登ってきた。

2015年の1座目であり、登山3年目にして初めての雪山登山。

中央道の諏訪南ICで下りてしばらく走った先の女神の茶屋前の駐車場が今回のスタート地点。

身支度を整えてスタートしたのが8:40くらい。登山にしては遅めのスタートになるが、山頂付近の強風が昼過ぎくらいから収まるという天気予報の情報を考慮しての時間設定。

蓼科山へ向けて女神の茶屋を出発

f:id:haradesugi:20190321094531j:plain

登山口から既に雪道であったため、最初からアイゼンを装着してのスタート。

f:id:haradesugi:20190321094543j:plain

最近降った雪ではなさそうだったが、誰も足を踏み入れていない雪面は陽の光が反射してキラキラと輝いていた。

f:id:haradesugi:20190321094556j:plain

トレースはばっちり。これなら道迷いの心配は無用。

少し固めの雪道。アイゼンで踏み込むたびに「サクッ、サクッ」と気持ちのよい足音が耳に入ってくる。静まり返った樹林帯には僕の呼吸音と足音だけしか聞こえてこない。

ほどなくして始まる急登

そんな気持ちのよい樹林帯歩きはすぐに終わり、一気に傾斜がキツくなる。駐車場に車を停めた際に確認した気温はマイナス6度くらいだったが、傾斜がキツくなったとたんに体温が一気にあがり、体から汗が噴き出してきた。

その後は歩いている時間よりも休憩している時間の方が長いのではないかと思われるスローペースで何とか高度を稼ぎ、森林限界手前の最後の急登へ。

スキー場の上級者コース(よりも急斜面に感じた)のような斜面を慣れないキックステップで登って行く。

少し登っては休憩しての繰り返し。

写真が1枚も無いここが今回の登山で一番長い時間帯。

樹林帯を抜けて森林限界へ

f:id:haradesugi:20190321094613j:plain

もう間もなく森林限界。

あとひと頑張り!

f:id:haradesugi:20190321094628j:plain

後ろを振り向けばこの展望。

ビューティフル!

f:id:haradesugi:20190321094641j:plain

森林限界を超えて遮るものがなくなり、身体に吹き付ける風が少し強くなってきたが、歩行が困難になるような強風ではなかった。

ただ結構寒い。

ズルズル出てきた鼻水は寒さのせいなのか花粉のせいなのか。

f:id:haradesugi:20190321094759j:plain

標識の凍り方が凄い。どっちから風が吹いていたか一目瞭然。

f:id:haradesugi:20190321094815j:plain

山荘は雪に埋もれて冬期休業中。

f:id:haradesugi:20190321094826j:plain

小屋の前のこれは木!?

f:id:haradesugi:20190321094838j:plain

地面をよく見ると、雪面が変わった凍り方をしている。何かの植物のようにも見えるし、は虫類のウロコのようにも見える。面白い。

蓼科山の山頂に到着!

f:id:haradesugi:20190321094859j:plain

とりあえず山頂へ。

f:id:haradesugi:20190321094914j:plain

三角点。

f:id:haradesugi:20190321094929j:plain

中央の鳥居は蓼科神社の奥社。

f:id:haradesugi:20190321094939j:plain

GoPro HEROの付いたセルフィー棒を雪面にぶっ刺してタイムラプスで自撮り。1秒ごとの撮影にしておけば、色々なカットの写真が撮れる。

雪に埋もれた蓼科山頂ヒュッテ周辺でカップラーメンを食べる

f:id:haradesugi:20190321094952j:plain

小屋の裏手が風を遮ってくれそうだったんで、ここで昼食を食べることにした。

この日は標識や木や地面の凍り方から想像できる風の向きとは逆の方向から風が吹いていた。

f:id:haradesugi:20190321095010j:plain

サーモス山専ボトルはなかなかの保温力だった。

再沸騰させずに美味しく食べることができた。素手で箸持っても大丈夫かなと思って手袋を外したら、あっという間に手が痛冷たくなって、慌ててインナーグローブを装着した。

下山

f:id:haradesugi:20190321095022j:plain

食事を終えたところで来た道を下り、車を停めてある駐車場に戻った。

はじめての雪山登山。

天気が味方してくれたおかげで何とか無事に登頂することができた。

体力・実力ともにダメダメなんで、もうちょっと体を鍛えつつ、しばらくは日帰りできる優しい山で経験を積みたいと思う。

こんなに疲れた登山は久しぶりだ。