はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

2017年の登山まとめ

f:id:haradesugi:20171213001534j:plain

年内にあと1回くらいはテント泊登山を・・・と思ってはいましたが、忘年会やら何やらで山に行けないまま年末を迎えそうです。

そこで、少し早いような気もしますが、今年の登山を総括してみたいと思います。

2月:山頂で串揚げを食べた明神ヶ岳

f:id:haradesugi:20170213052703j:plain

職場の同僚などで登った冬の明神ヶ岳は、メンバーの要望により山頂で串揚げパーティーが開催されました。

念のためにと持ってきた軽アイゼンでしたが、念のためではなく必須アイテムでした。想像以上に雪があって歩きごたえのある楽しい山行でした。

www.haradesugi.com

4月:ハイキングコースを繋いで鎌倉を1周

f:id:haradesugi:20170423221916j:plain

果たしてこれを登山と呼んでいいのかどうか微妙なラインではありますが、低山ではありますが山には登っているので、まとめに含めておきたいと思います。

普段と違った鎌倉観光をしてみたいと考えている方は挑戦してみてください。記事に書いてあるコースをすべて歩くと結構疲れます。

www.haradesugi.com

7月:大腿四頭筋が死んだ白峰三山縦走

f:id:haradesugi:20170717150914j:plain

2017年最初のテント泊登山は南アルプスの北岳・間ノ岳・農鳥岳を歩く白峰三山縦走でした。

バックパックから登山靴まで色々と新しいアイテムを投入しての山行でしたが、体重増と運動不足により、2日目の大門沢小屋の手前あたりで生まれたての小鹿状態になってしまい、その日の下山を断念しました。

あわよくば1泊2日でと思っていたのですが、考えが甘かったようです。

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

7月:甘い計画と悪天候で失敗に終わった夏休み登山

夏休みに立てた上高地を起点とした周遊登山でしたが、1日目の宿泊地に到着した段階で、翌日以降の天候回復が期待できず、無念の撤退となりました。

www.haradesugi.com

8月:立山三山を歩いたついでに剱岳を近くまで見に行く

f:id:haradesugi:20170828201354j:plain

登山を始めてからずっと行きたいと思っていた立山登山が実現しました。あわよくば剱岳まで登って・・・と思っていましたが、残りの体力と翌日の帰りのことを考えて断念しました。

ただ、立山からの素晴らしい眺めや、間近で見た剱岳のスケール感など、満足度の高い山行になりました。

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

9月:重太郎新道からの前穂高岳と奥穂高岳周遊登山

f:id:haradesugi:20170911050926j:plain

涸沢に何度か行くようになってから、いつかは奥穂高岳に登ろうと思っていました。ただ、涸沢を経由して登るのは面白くないので、奥穂高岳に登るなら重太郎新道から前穂高岳とセットで・・・と考えていました。

夏場に天気が良さそうな連休ができたのでヘルメットを持って突撃してきたのですが、肝心の奥穂高岳山頂でガスが出てしまい、リベンジ登山リスト入り。

www.haradesugi.com

9月:霧に包まれた表銀座縦走

f:id:haradesugi:20170928064336j:plain

初秋の3連休、念願の表銀座縦走に挑戦しましたが、初日は曇りで2日目は霧で展望ゼロ。このまま何も見えないまま3日目を迎えて下山するのかと思っていたら・・・。

裏銀座縦走の際には何も見えなかった槍ヶ岳山頂でしたが、今回無事にリベンジを果たすことができました。

www.haradesugi.com

9月:秋の涸沢紅葉登山

f:id:haradesugi:20170930181152j:plain

ほぼ毎年訪れているような気がする涸沢ですが、今年も行ってきました。今回は紅葉のピークを狙いつつ、混雑を避けるために金曜日と土曜日の2日間で涸沢まで行ってきました。

厚い雲に覆われた穂高の山々に到着時点では諦めムードでしたが、上空に吹く風が雲を吹き飛ばしてくれました。

タイムラプスも綺麗に撮れたのでYoutubeには4K動画でアップロードしました。

www.haradesugi.com

10月:予想以上に良かった安達太良山の紅葉登山

f:id:haradesugi:20171008225003j:plain

北アルプスのテント泊登山も僕のレベルだとそろそろ・・・といった時期になってきたので、もう少し標高の低めの紅葉登山をしようということで、東北方面の山に初挑戦しました。

登山道から見える景色は変化に富んでいて、歩いていて飽きの来ない楽しい山でした。

www.haradesugi.com

10月:奥日光の観光ついでに登った半月山

f:id:haradesugi:20171028001338j:plain

これは登山というか「おまけ」みたいな山歩きでしたが、これはこれでなかなか楽しむことができました。

奥日光の紅葉は想像以上に素晴らしかったので、来年はあまり欲張りすぎず、見たいポイントにしっかりフォーカスして計画を立てたいと思います。

www.haradesugi.com

11月:富士山が雲に隠れた明神ヶ岳・金時山縦走登山

f:id:haradesugi:20171105193517j:plain

天気予報のピーカン予報に騙されて箱根方面に始発で突撃するも、肝心の富士山に雲隠れされて撃沈。

せめて帰りに「さわやか」でハンバーグを・・・と御殿場方面に抜けるも混雑しすぎて断念という、ふたつの大きな目的を果たせないまま終えたプチ縦走登山でした。

ただ、金時山の紅葉はなかなか良かったので来年また挑戦したいと思います。

www.haradesugi.com

まとめ

以上、2017年に登った山、歩いたコースまとめでした。

今年の夏は休みのタイミングで天気が悪くなり、なかなか思うように山に入ることができませんでした。限られた休みの中でそれなりに満足のいく登山ができたかなあとは思いますが、せっかくの夏休みが不発に終わってしまったのが残念でした。

来年こそはダイエットを成功させて実質手ぶら状態()になって山に入りたいと思います。

※実質手ぶら状態

現在の体重74kg + テント泊登山の荷物12kg = 86kg

平均体重63kg + テント泊登山の荷物12kg = 75kg

平均体重に落とせば荷物を背負った合計の重さが今の僕の体重とほぼ同じになります。つまり今の僕が手ぶらで山に登るのと同じという意味です。

おまけ

今年撮ったタイムラプスと過去に撮ったタイムラプスを合わせて4K動画を作りました。まだ見ていない方はぜひ。

 

www.haradesugi.com