はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

脱Peak designなるか!?登山時のカメラの携行にUlanziの導入を検討中(あと三脚の携行方法も)

f:id:haradesugi:20180710225054j:plain

PeakdesignのCaptureは専用のプレートをカメラ本体の三脚穴に取り付け、ホルスターをバックパックのショルダーハーネスに取り付けることで、三脚のクイックシューのように簡単に脱着できる便利なシステムです。

登山にカメラを持って行く僕には必須アイテムで、旧モデルの頃から愛用しています。

ただ最近カメラの携行方法に悩んでいます。

YouTubeに動画を投稿するようになってから、行動中に写真だけでなく動画も撮影するケースが増えてきました。

撮影するカットによってはバックパックを下ろして三脚を取り出し、カメラを雲台に固定して撮影して、カメラを取り外して三脚をバックパックに入れて…と非常に煩雑です。

何か良い方法はないかな?とAmazonを物色していたところ、問題を解決してくれそうなアイテムを見つけたので購入してみました。

今回は購入した商品の紹介になります。

Ulanzi クイックシュー クイックリリースプレート

f:id:haradesugi:20210306200821j:plain

箱にはFALCAMと書かれておりUlanziの文字はなし。

f:id:haradesugi:20210306200837j:plain

箱の中身は製品のみ。

質感が高く、塗装もしっかりしていて完成度はCaptureに引けを取らないかも?

f:id:haradesugi:20210306202257j:plain

Captureは専用のレンチが必要ですが、こちらは手持ちの硬貨で取り付け可能です。

このプレートはアルカスイス互換の三脚に固定することが可能ですが、それだけのためにわざわざ買ったわけではありません。

f:id:haradesugi:20210306200850j:plain

こちらのクイックリリースプレートは、プレート自体もアルカスイス互換の三脚に取り付けることができます。

f:id:haradesugi:20210306200906j:plain

クイックリリースプレートを雲台に固定してしまえば、カメラと三脚の着脱が簡単にできるようになり、ネジの締めが甘いことで発生するカメラの落下も防げます。(雲台への固定が甘いと元も子もありませんが…)

取り外しのボタンをひねることでカメラが取り外せなくなるロック機構もついています。

f:id:haradesugi:20210306202439j:plain

カメラを三脚に固定した際のガタつきが心配でしたが、割としっかり固定されるので写真や動画撮影時にブレの原因になることはなさそうです。

このプレートがPeakdesignのCaptureと互換性があれば最高なのですが、残念ながら互換性はありません。

…となるとあとはバックパックのショルダーハーネスにどのように固定するかが問題になってくるわけですが、そのあたりはちゃんと考えられています。

Ulanzi カメラ キャプチャー

f:id:haradesugi:20210306202502j:plain

いわゆるCapture的なアイテム。

これを使えば三脚だけでなくバックパックのショルダーハーネスにカメラを簡単に固定することができます。

f:id:haradesugi:20210306201046j:plain

見た目はかなりダサいですが、質感は先ほどのクイックシューと同様でなかなか良い感じです。

購入前に心配だったのがショルダーハーネスの厚さにどこまで対応できるかでした。

Amazonの商品説明欄に取り付け可能なショルダーハーネスの厚さが記載されていなかったので一か八かで購入しました。

f:id:haradesugi:20210306202535j:plain

実際にどのくらいまで間隔をとれるか試してみましたが、個人的に安全に使える限界は上の写真くらいです。

幅で7cmくらい、厚さで1.5cmくらいでしょうか…。

※幅7cm弱のショルダーハーネスに何とか取り付けできましたが、7cmは結構厳しいラインなのでPeak designのCaptureと同等の幅とお考えください

f:id:haradesugi:20210306201116j:plain

僕が普段から使っている山と道のバックパックには問題なく取り付けができましたが、マスプロメーカーのごついショルダーハーネスには取り付けが難しいかもしれません。

あと、カメラを脱着するためのボタンがCaptureとは逆なので、最初のうちは戸惑うかもしれません。

f:id:haradesugi:20210306202644j:plain

モノ自体はしっかりしていて、カメラの着脱もスムーズにできました。

 

腰ベルト ホルダ ストラップ アダプター

f:id:haradesugi:20210306205027j:plain

カメラの携行、三脚へのクイックな取り付けは可能になったので、あとは使いたい時にパッと取り出せる三脚の携行方法です。

インターネットで検索していたところ、良さそうなアイテムを見つけました。

これはカメラや三脚をクイックに固定するためのホルスターです。

登山で運用可能か微妙な気がしたので、正規品(SPIDER CAMERA HOLSTERの「THE BLACK WIDOW」)ではなく、廉価版のパクリ製品類似品を購入しました。

正規品ではなくパクリ製品を選んだもう一つの理由は、ベルトループに通さなくても挟み込むような形で取り付けが可能な形状をしていたからです。

f:id:haradesugi:20210306205238j:plain

このようにバックパックのヒップベルト部分に取り付けが可能です。

正規品はベルトを通すところに切れ目が入っていないので、バックパックの形状によってはヒップベルトへの取り付けが難しい場合がありそうです。(ただこっちはこっちで注意していないと何かの拍子で外れそう)

SPIDER TRIPOD CARRIER

f:id:haradesugi:20210306205521j:plain

ホルスターに取り付けるための三脚側のアタッチメントです。

こちらは純正品を購入しました。

f:id:haradesugi:20210306205530j:plain

専用のアタッチメントを結束バンドで固定するという原始的なシステムになっています。美しくない…。

f:id:haradesugi:20210306205601j:plain

差し込み口の開口部は広く、取り付けに戸惑うことはありません。

f:id:haradesugi:20210306205551j:plain

三脚の重みがホルスターに作用して動いても大きなバタつきはありません。

f:id:haradesugi:20210306205555j:plain

レバーを持ち上げると簡単に取り外せます。

f:id:haradesugi:20210306205238j:plain
バックパックのヒップベルトに取り付ければ、バックパックを下ろさずに三脚を取り出して撮影することができます。

当然ですが、手足を駆使して進むような場所や他の登山者の歩行の邪魔になるような場所では使えないので、取り外してバックパックに収納しておく必要があります。

以上、新たに購入したカメラ用アイテムの紹介でした。

Peak designが既存の三脚に取り付け可能な「Travel Tripod」の雲台部分を販売してくれれば、こんな回りくどいことしなくても済むんですけどね…。

本格的な登山に投入するかどうかは近場の低山で運用テストをしてから決めたいと思います。

その辺りの報告は本記事の追記で!(いつになるか分からないけど)