先日発売が発表されたGoPro HERO8 Blackを注文しました。
これまでGoPro HERO4 Black、GoPro HERO6 Blackと使ってきて、今回注文したGoProで通算3台目のGoProになります。
この記事を書いていて気が付いたのですが、偶然にも偶数機種を選び続けているようです。
GoPro HERO8 Blackを購入した理由
僕は登山で撮影した動画をYouTubeにアップしていまして、昨年まではGoPro HERO6 Blackを小型ジンバルに取り付けて撮影していました。
割とコンパクトなシステムで重宝していたのですが、ジンバルのモーター音がGoProに録音されてしまうケースが増えてきて、音声の取り扱いに困っていました。
上の動画のような音楽を乗せた動画しか作れなくなってしまいました。
そんな時に発売されたのがDJI OsmoPocketです。
これまでの撮影システムより小型化・軽量化できますし、これだけ小さかったらジンバルのモーター音も発生しないのではないか?と思い購入しました。
もっと広角で撮りたい
OsmoPocketはコンパクトで軽量で撮れる動画も満足のいくクオリティで、今年の登山で大活躍でした。ただGoProと比較すると画角が少々物足りません。あとAFが時々迷うのと歩行時の縦揺れがGoPro + ジンバルよりも出やすいです。
最近過去に撮影したGoProの映像を見ることがあり、その時に「やっぱり広角+パンフォーカスの動画はいいなあ」と思い、再びGoProの利用を考えるようになりました。
手振れ補正(HyperSmooth 2.0)を試してみたい
そして今回の8に搭載されたHyperSmooth 2.0(+ブースト)の映像を見て、これなら手持ちでも結構いけるのではないか?と思うようになりました。
もしジンバルが必要になってもモジュラーのショットガンマイクを使うか、音声を別撮りすればいいかなと・・・。(それならHERO6で音声別撮りでいいじゃないかと言われそうですがもう注文してしまったので^^;)
バッテリー交換がしやすくなった
OsmoPocketはバッテリー交換式ではなく、使いたいときにバッテリーが切れて映像を撮り損ねる可能性が常に付きまといます。その点GoProはバッテリー交換式なので、そういった心配はないのですが、これまでのGoProはバッテリーの挿入箇所が本体下部にあって、各種パーツを取り付けていた場合、いちいちそれらを取り外したうえでバッテリーを交換する必要があり、結構面倒でした。
今回の8はバッテリーの挿入箇所が真横になったので、バッテリー交換のしやすさが格段に向上しました。
例えばヘルメットにマウントした場合、これまでのGoProであればマウントした本体を一旦取り外し、さらにフレームを外してバッテリーを取り換える必要がありましたが、HERO8 Blackならヘルメットに取り付けた状態のままバッテリーを交換することができます。(ヘルメットを被ったままバッテリー交換するには訓練が必要そうですが)
以上、このような理由からGoPro HERO8 Blackを注文しました。
何をどう撮る?
GoProは激しい動きを伴うスポーツなどの場面で使われることが多いようですが、僕はそういったスポーツはやっていませんので、用途は登山オンリーになりそうです。(年に1~2回くらいスノーボードに行くのでもしかしたらそういう場面で使うかもしれませんが・・・)
登山の歩行時の手持ち撮影
立ち止まってじっくり動画を撮影する場合はミラーレス一眼で撮影しますが、それ以外の移動中などの撮影に使用します。
暗所や手持ち撮影でどの程度の動画が撮れるのかを確認したうえで、OsmoPocketとどちらをメインに使うかを決めたいと思っています。
岩稜帯歩きや岩を登る際にヘルメットに本体をマウントして撮影
来年は手足を使ってよじ登る系の山域を歩こうと考えていて、そういう時は両手を空けておく必要があるので、手持ちでの撮影ができません。こういう場面でOsmoPocketを使うのは非常に困難であるため、ヘルメットにマウントできるGoProが重宝するのではないかと思っています。
OsmoPocketはどうする?
サッと取り出せて撮影できるOsmoPocketはとても気に入っていますが、もしGoPro HERO8 Blackがあらゆる場面で使えるということになればOsmoPocketは売却するかもしれません。
普段のお出かけ用に使えそうですが、僕が外出するときは登山くらいなので・・・。
以上、10月中には届くはずなので、低山の紅葉登山で実践投入できたらいいなと思っています。実際に使ってみた感想などはその時に別途記事を書きます。