最近話題のPayPayのお話です。
PayPayとは?
PayPayはスマホの決済アプリで、100億円の予算を用意して利用金額の20%キャッシュバック(月5万円まで)と、1/40の確率(ヤフープレミアム加入者は1/20、ソフトバンク・Yahoo!モバイル利用者は1/10)で利用価格の全額(10万円相当まで)をキャッシュバックするということで話題になっています。
「乗るしかないこのビッグウェーブに」ということで、来る日のためにアプリをインストールしました。
PayPay1回目の利用はハズレ
まずはアプリをインストールした時に無料で貰える500円分を使ってファミリーマートで試しに買い物をしてみましたが見事にハズレました。
ファミマで初PayPay。
— はらですぎ (@hara_desugi) December 5, 2018
無事にハズレました^^; pic.twitter.com/zyxPbJqvtt
それもそのはず。
僕はヤフープレミアムに入っているので1/20の確率でキャッシュバックを得られる設定ですが、5%の確率ですから簡単には当たらないですよね。
楽天カードにポイント機能が付いていないことに気付く
お試しの利用も終わったところで本格参戦の準備を始めます。
楽天で開催中の楽天ビックにエントリーして楽天カードで支払うと10%の楽天ポイントが付与されるということで、エントリーしたうえでビックカメラの店頭に向かうつもりでした・・・が、僕が持っている楽天カードには楽天ポイントの機能が付いていなかったので慌てて新カードを申請することに・・・。
カードの到着を待たずにビックカメラへ
楽天カードに申請したポイント機能付きのカードは3~7営業日で届くとのことでしたが、横浜まで出かける用事ができたのでビックカメラに立ち寄ってみることにしました。
僕が立ち寄った横浜駅西口のビックカメラはPayPay効果でお客さんが殺到していてかなり混雑していました。
ただカメラのフロアは割と平和でした。
当初はこの記事を読んでFUJIFILMのX-H1にチャレンジするか真剣に悩みましたが、今回は持っていない焦点距離のズームレンズ(XF55-200mm)に狙いを定めました。
価格.comでXF55-200mmの最安値を調べ、PayPayを利用することで得られるキャッシュバックやポイントを加味して最安値を下回っているかどうかを確認しました。
PayPay + ビックカメラポイントでXF55-200mmを買う
- PayPay 20% + ビックカメラ 8%(クレカ決済の場合)=28%
- PayPay 20% + 楽天ポイント 10%(楽天ビック)=30%
後者の方が2%お得ですが、楽天カードの到着を待って再び混雑するビックカメラに行くのが面倒になってきたので28%で手を打つことにしました。
ガイドブック購入でレンズ代が3%オフ(他にもクーポンあり)
お店の方にレンズの購入を告げると、レジの脇にある500円のガイドブックを買うと3%のレンズ割引クーポン(5万円以上のレンズが対象)が付くのでお得ですと教えてくれました。
三脚10%オフ、カメラバッグ10%オフなどのクーポンもあるので、PayPayを使って高額なカメラ関連製品を購入予定の方は頭に入れておいた方がいいと思います。
・・・というわけでXF55-200mmのレンズとガイドブックをレジに持っていき、いよいよPayPayで会計します。
PayPayで決済した結果
ファミリーマートでの決済はアプリ上で表示したQRコードを読み取らせるだけの簡単決済ですが、ビックカメラはハードが整っていないのか若干面倒な決済方法になっていました。
まずは3万円以上の支払いなので身分証明書を提示します。
そしてアプリを起動して「スキャン支払い」を選び、ビックカメラのPayPay用のQRコードを読み取ります。そしてレジに表示された金額をアプリに入力して決済します。
最後にアプリ上で決済が完了したかをお店のスタッフにチェックをしてもらって支払い完了となります。
その確認の流れの中で「あ、当たってますね!おめでとうございます!」と言われて購入金額分のキャッシュバックに当たったことに気付きました。
当たった時に普段とは違う音が鳴ったりするのかと思いきや、特に何もなく店員さんに言われて気が付きました。
僕は1/20の確率だったので当たればラッキーくらいの気持ちで挑みましたが、まさか2回目の利用で当りを引くことができるとは思いもよりませんでした。
このPayPay残高に加えてビックカメラのポイントが5644ポイント入ったので実質76,184円得したことになります。
・・・というわけでPayPayを利用したらカメラのレンズ代相当額のキャッシュバックに当たったというお話でした。
PayPayの100億円キャンペーンはいつまで続くのか?
ヤマダ電機にて、終了間近とのこと。#paypay祭り #paypay pic.twitter.com/hkqNd99Xk5
— 前のめり (@maenomelife) December 7, 2018
これが事実なのかどうかは分かりませんが、ビックカメラやヤマダ電機にお客さんが殺到しているのは事実なので、欲しい物があるのであれば早めに行動しておいた方が良いかもしれません。