はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

北鎌倉の明月院と長寿寺の紅葉を見てきました

f:id:haradesugi:20181201232127j:plain

せっかくの休みを寝過ごしてしまった土曜日のお昼前。

このまま家でゴロゴロしているのも勿体ないなと思い、鎌倉まで行って紅葉の状況をチェックしてくることにしました。

時間があれば鎌倉全体を歩いて回りたかったのですが、すでに昼をまわっていたので北鎌倉周辺を軽めに散歩することにしました。

f:id:haradesugi:20181201231214j:plain

北鎌倉の駅を出ると円覚寺の前に人だかりができていました。

f:id:haradesugi:20181201231345j:plain

円覚寺の階段周辺は結構いい感じに紅葉していました・・・が人が多すぎるので立ち寄らずに明月院へ向かいます。

明月院の紅葉

f:id:haradesugi:20181201232012j:plain

明月院に着きました。

f:id:haradesugi:20181201232020j:plain

門を入ってすぐの木々が綺麗に紅葉していました。

アジサイの季節と拝観料を払う入口が違っていました。門を入って左に進んだところに入口がありました。

f:id:haradesugi:20181201232005j:plain

全体的にはまだまだこれからな印象です。

f:id:haradesugi:20180614051349j:plain

6月はアジサイで彩られていた場所も、

f:id:haradesugi:20181201232030j:plain

12月はこんな感じ。

明月院の丸窓は撮影待ちの行列が・・・

f:id:haradesugi:20181201232039j:plain

明月院といえば丸窓が有名です。

f:id:haradesugi:20180614051441j:plain

6月に撮影した明月院の丸窓。

この時期は丸窓からの紅葉が撮影できるということで、撮影待ちの行列ができていました。僕は並んでまで撮影したいとは思えずパス。

後庭園の紅葉

f:id:haradesugi:20181201232046j:plain

追加で500円を支払い後庭園へ。

f:id:haradesugi:20181201232057j:plain

丸窓からは後庭園が見えますが、後庭園からは撮影する人たちが見えます。ここでずっと仁王立ちしていたら「邪魔だよ!」と怒られそうなので早々に立ち去ります。

f:id:haradesugi:20181201231954j:plain

f:id:haradesugi:20181201232104j:plain

後庭園も紅葉はまだまだこれからといった感じでした。

f:id:haradesugi:20181201232118j:plain

f:id:haradesugi:20181201232127j:plain

・・・かと思えば結構落葉している場所もあったりで・・・よく分かりません。

f:id:haradesugi:20181201231926j:plain

黄、赤、緑と綺麗に色分けされている箇所がありました。

綺麗です。

f:id:haradesugi:20181201231936j:plain

明月院の丸窓周辺は混みあっていますが、後庭園は空いていました。

f:id:haradesugi:20181201231943j:plain

500円払う価値は十分にあると思うので、明月院に来たら後庭園もチェックしてみてください。

アジサイの時期の明月院は以下の記事をご覧ください。

www.haradesugi.com

長寿寺の紅葉

f:id:haradesugi:20181201232355j:plain

明月院を出たあとは建長寺方面に歩いて、その途中にある長寿寺に立ち寄ります。

長寿寺は春と秋の週末(金・土・日)や祝日のみ特別拝観できる、足利尊氏ゆかりの寺とのこと。(最近知りました)

f:id:haradesugi:20181201232404j:plain

ここは午前10時からと拝観時間が遅めです。

f:id:haradesugi:20181201232410j:plain

長寿寺の庭園は紅葉する前に枯れてしまったと思われる木々が見受けられました。

今年は台風の影響(塩害)で、鎌倉周辺の木々は元気がないようです。(その辺の話は最後にします)

f:id:haradesugi:20181201232419j:plain

観音堂の裏手の木々は綺麗に紅葉していました。

f:id:haradesugi:20181201232429j:plain

足利尊氏の墓を見て、ぐるりと庭園を回って長寿寺を後にしました。

すごく雰囲気の良い場所だったので春にまた訪れたいと思います。

亀ヶ谷坂を抜けて鎌倉駅方面へ

f:id:haradesugi:20181201232620j:plain

今回は明月院と長寿寺が目当てだったので、その後のことは考えていませんでした。

長寿寺を出た脇道を歩いて行く人の流れがあったので、どこに続いていく道なのだろう?と思い歩いてみることにしました。

f:id:haradesugi:20181202003255j:plain

すると「亀ヶ谷坂(かめがやつざか)」という切通を抜けて鎌倉駅方面に向かっていることが分かりました。

鎌倉駅方面に行くつもりではなかったのですが・・・。

寿福寺からハイキングコースを歩いて北鎌倉方面に戻る

f:id:haradesugi:20181201232628j:plain

ふらふら歩いていたら寿福寺に辿り着きました。

どうやら一般公開される時期が決まっているようで、この日は参道までしか入れませんでした。

f:id:haradesugi:20181201232634j:plain

その後は奥の墓地にある北条政子のやぐらを見て、鎌倉駅まで移動して帰ろうと思っていたのですが、突如ハイキングコースへの分岐が目の前に現れました。

f:id:haradesugi:20181201232640j:plain

どうやらここから源氏山公園へ行くことができるようです。

源氏山公園まで行ければ、葛原岡神社に抜けて北鎌倉に戻れるのでこれは願ったりかなったりだと思い、ハイキングコースを歩いてみることにしました。

f:id:haradesugi:20181201232648j:plain

この日はハイキングコースを歩くつもりではなかったので、ジーンズに普通のスニーカーでしたが、地面は乾いていましたし1歩1歩慎重に歩いたので特に問題はありませんでした。

ただ、普段こういう道はそれ用の靴を履いて歩いているので、普通のスニーカーの歩きづらさと登山用シューズの有難みを痛感しました。

鎌倉のハイキングコースについて興味のある方はこちらの記事をどうぞ。

www.haradesugi.com

源氏山公園の源頼朝像

f:id:haradesugi:20181201232656j:plain

しばらく歩いて行くと源氏山公園に到着しました。

f:id:haradesugi:20181201232703j:plain

天気は良いし、秋めいた自然の中を歩くのは気持ちが良いですね。

f:id:haradesugi:20181201233209j:plain

寿福寺からのハイキングコースの選択は正解でした!

葛原岡神社

f:id:haradesugi:20181201232711j:plain

葛原岡神社に着きました。

f:id:haradesugi:20181201232543j:plain

ここは縁結びで有名な神社です。

鳥居をくぐって階段を登っていくと、いかにも縁結びといった雰囲気の諸々がありますのでカップルで鎌倉に来られた際にはぜひ立ち寄ってみてください。

さらに歩いて浄智寺へ

f:id:haradesugi:20181201232550j:plain

葛原岡神社から北鎌倉へ向けてふたたびハイキングコースに入ります。

f:id:haradesugi:20181201232557j:plain

しばらく歩いて浄智寺に着きました。

境内のイチョウが綺麗に色づいていました。

北鎌倉駅に戻る前に円覚寺へ

f:id:haradesugi:20181201232816j:plain

そのまま北鎌倉駅に行って電車で帰ろうと思いましたが、円覚寺前の階段にいい感じの陽が差していたので立ち寄ってみることにしました。

f:id:haradesugi:20181201232825j:plain

時刻は15時過ぎ。

f:id:haradesugi:20181201232831j:plain

陽が傾くにはちょっと早い時間でしたが、紅葉した木々に暖かい光が差し込んでいました。

f:id:haradesugi:20181201232838j:plain

今回は行動を開始するのが結構遅めで、しかも何の計画も立てずに鎌倉をブラブラしましたが、なかなか楽しい1日になりました。

f:id:haradesugi:20181201232845j:plain

鎌倉周辺の紅葉はまだまだこれからだと思うので、SNSなどで最新の情報をチェックしながら良さそうな場所を探してみてください。

最後に「木々の塩害」について

鎌倉は海に面していることもあり、台風などの強風によって木々に海水の塩分が付着しやすいようです。そして塩分が付着した木々の葉は枯れてしまうそうです。

相次ぐ“風台風”の襲来で、海水から吹き上げられた塩分が陸上に飛散したことによる「塩害」が深刻化している。台風通過後に電柱と電線の接続部分に塩分が付着してショートし停電被害が広がったが、農作物や行楽シーズンを控えた観光地のイチョウが枯れるなど、いまだに尾を引いている。「今後どこまで被害が広がるのか」。関係者は頭を痛めている。

“風台風”が巻き起こす塩害、各地に爪痕なお 紅葉シーズン控えイチョウにも被害」より引用

源氏山公園の紅葉

f:id:haradesugi:20181201233309j:plain

葛原岡神社のイチョウ

f:id:haradesugi:20181201233318j:plain

円覚寺の紅葉

f:id:haradesugi:20181201233327j:plain

今年は度重なる風台風による影響で、場所によってはちょっと寂しい木々が散見されますが、綺麗に色づいている場所もたくさんあるので、これからもう少し続く鎌倉の紅葉をぜひお楽しみください。