はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

丹沢の塔ノ岳に登る途中で初日の出を見て山頂で味噌煮込みうどんを食べた2022年の元旦

f:id:haradesugi:20220102131425j:plain

新年あけましておめでとうございます。

2022年1月1日は塔ノ岳に登りました。

当初は大晦日から八ヶ岳の高見石小屋か黒百合ヒュッテあたりにテント泊をして、翌日に登山もしくは山歩き的な計画を立てていたのですが、年末年始の八ヶ岳周辺が爆風とのことだったので安全策をとって近場の山に変更しました。

そんなわけで今回はタイムズカーシェアを利用して大倉まで移動し、眺めの良い花立山荘あたりで初日の出が見れたらいいな…といった感じの計画です。

大倉駐車場が満車

自宅近くのタイムズカーシェアで車を借りて一路大倉へ。

午前4時過ぎに大倉に到着しますが、バス停前にある24時間営業の駐車場がまさかの満車…。

元旦とはいえこのくらいの時間であれば空があるだろうと踏んでいましたが、考えが甘かったようです。ここから先に幾つか駐車できる場所はありますが、4時過ぎに停められる場所は把握していません。

すると先行していた車が県立秦野戸川公園の駐車場に入っていきました。あそこは確か8時からの営業では…と思いついていくとなんと営業中でした。

www.kanagawa-park.or.jp

後で確認したところ大晦日と元旦は特別に営業しているとのことでした。

何はともあれ無事に車を停めることができて一安心。

準備を整えて4時30分に大倉を出発しました。

いざ塔ノ岳へ!

今回は出かける前に、塔ノ岳の山頂にどのくらいの時間で到着できそうかを過去の記録を確認して出発時間を逆算しました。

どの季節も大倉から塔ノ岳の山頂までだいたい3時間くらいで、初日の出を見ようと思っている花立山荘には2時間強くらいだったので、4時30分に出発できれば日の出には間に合うだろうと考えました。

真っ暗の登山道をヘッドライトの灯りを頼りに進みます。

暗闇の中を2時間以上歩くのは今回が初めてだったので、少々不安はありましたが同じような目的の登山者が結構いたので安心しました。

黙々と登る

f:id:haradesugi:20220102065628j:plain

序盤は真っ暗で木々の切れ間から秦野の夜景が時折見えるくらい。

足元を照らすヘッドライトの灯りを頼りに黙々と登っていきます。

空はじわじわと明るくなり、花立山荘に着く前に結構明るくなってきました。事前に調べていた時刻よりも日の出が早いような気がしてきたので歩くペースを少し速めました。

花立山荘で初日の出

f:id:haradesugi:20220102065634j:plain

花立山荘への最後の階段を登っていくと、山荘前に宿泊されていたと思われる方々が日の出を待っていました。

階段を登り切って東の空を見ると太陽が顔を出す直前でした。

慌てて三脚を出してタイムラプス撮影を開始。

撮影はカメラに任せて2022年最初の朝日を目に焼き付けました。

f:id:haradesugi:20220102065639j:plain

空気が澄んでいて遠くの景色までくっきり。

見事な初日の出を見ることができました。

f:id:haradesugi:20220102065644j:plain

朝日に照らされる富士山。

f:id:haradesugi:20220102065659j:plain

海に影を落とす江の島。

なかなかの寒さですが気持ちの良い朝です。

朝日を浴びながら山頂へ

f:id:haradesugi:20220102065705j:plain

花立山荘でしばらく撮影した後は、朝日を浴びながら山頂を目指します。

山荘を出てから物凄い人数の登山者とすれ違いました。恐らく塔ノ岳の山頂で初日の出を見た方々が下山してきたのだと思います。

動画や写真を撮ろうと思ったら前から人がやってきて…みたいなことを何度も繰り返しながら歩きました。

大倉尾根は単調な登りが延々続くことからバカ尾根と呼ばれることもありますが、登山道は整備されて歩きやすいですし、花立山荘の少し手前くらいからは見晴らしの良い道が続くので歩いていて楽しいです。

夏から秋にかけてはアレがいるので近寄れませんが…。

塔ノ岳の山頂に到着

f:id:haradesugi:20220102065735j:plain

7時35分。

塔ノ岳の山頂に到着しました。

4時30分に大倉を出発して今回もだいたい3時間くらいで山頂に到着することができました。花立山荘でタイムラプスや諸々の撮影をしていなければ丁度3時間くらいになったかもしれません。

f:id:haradesugi:20220102065751j:plain

とりあえず体力の衰えはなさそうで一安心。

f:id:haradesugi:20220102065740j:plain

山頂は到着して少し経ってから撮影したのでガラガラに見えますが、到着した直後は初日の出を目当てに登ってきたと思われる登山者で混みあっていました。

f:id:haradesugi:20220102065710j:plain

塔ノ岳の山頂からのいつもの光景。

雲ひとつない青空!

f:id:haradesugi:20220102065725j:plain

右奥の南アルプスの山々も天気が良さそうです。

f:id:haradesugi:20220102065715j:plain

反対側には東京のビル群も。

空気が澄んでいたので結構遠くまで見渡すことができました。

写真中央左にはスカイツリーも見えますね。

f:id:haradesugi:20220102065729j:plain

天気が良く風もそれほど強くありませんが結構寒いです。

f:id:haradesugi:20220102065720j:plain

とりあえず腹が減ったので、持ってきた味噌煮込みうどんを作って食べました。

寒空のもとで食べる熱々のうどんは最高ですね。

うどんのおかげで体温は戻りましたが、味噌煮込みうどんのはねた汁が買ったばかりのインサレーションウェアに付いてシミになりテンションが急降下…。

下山

f:id:haradesugi:20220102065756j:plain

初日の出を見て山頂にも登ったので下山します。

鍋割山を経由しても良かったのですが、塔ノ岳の山頂で味噌煮込みうどんを食べたので今回はパスしました。

f:id:haradesugi:20220102065802j:plain

膝痛対策に両膝サポーターを装着し、トレッキングポールを駆使して下っていきます。(パンツの下にはC3fitのサポートタイツも履いています)

いつもの膝痛

f:id:haradesugi:20220102065813j:plain

途中までは軽快に歩けていたのですが、駒止茶屋を過ぎたあたりから右膝に違和感が出始め、しばらくすると違和感から軽い痛みに変化していきました。

f:id:haradesugi:20220102065818j:plain

とはいえ激痛で歩けないレベルではないので、痛みの出ていない左足でカバーしながらペースを落として歩きました。

大倉駐車場に到着

f:id:haradesugi:20220102130311p:plain

見どころが前半に詰まった登山の後半(下山)は「無」になることが多いのですが、今回は膝痛が出始めたので少しペースを落として「次はどこに登ろうか…」みたいなことを考えながら歩きました。

10時52分に大倉に到着。

トイレの前の足洗い場で靴を洗って車に乗り込んで家路につきました。

11月末に雲取山に登って以来の登山だったので、下山後は全身がバキバキになってしまいました。

終わりに

天気に恵まれて気持ちの良い元旦を迎えることができました。

2022年は消化不良に終わった2021年を超える1年にしたいと思います。

ざっくりとした目標としては体重10kg減と北アルプス3大キレット踏破を昨年からの継続案件にしているので、今年こそはこれらを実現したいです。

とりあえず1月は2日間の休みを幾つか仕込んであるので、タイミングを見計らって八ヶ岳あたりを攻めたいですね。

 

そんなわけで本年も宜しくお願い致します。