はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

登山道具

今年買って良かったもの2023(登山関連、カメラ・映像関連、ランニング関連、その他)

年末になったので数えきれない無駄な買い物の中から今年買って良かったものをピックアップして紹介したいと思います。 例によってブログ熱が低い1年で、今回紹介する商品たちは購入時にブログで取り上げていませんのであしからず…。

今年買って良かったもの2022(オーディオ・家電・カメラ関連機材・登山道具など)

今年も無益な買い物をしてしまった…。 …というわけで年末なので、無数の買い物の中から今年買って良かったものをピックアップして紹介します。

6月下旬の北岳テント泊登山(白根御池小屋泊)に持って行った道具をざっくり紹介

北岳に咲くキタダケソウを見に行った際の装備品を紹介します。 パッキング時に道具を並べて撮影するような本気度の高い記事ではなく、テキストと過去に撮影した写真で構成された自分自身の備忘録的な内容になっております…。 山行記事はこちら。 www.harades…

GWの立山室堂に持って行ったテント泊装備リスト

需要があるかは分かりませんが、自分の振り返り用にもなると思い、5月3~5日に残雪期の立山にテント泊で滞在した際の装備を思い出してまとめてみました。 最初に断っておきますが、思い出しながら書いた記事なので、 ほぼ文字です。 写真を見ながらイメージ…

今年買って良かったもの2021(登山道具やカメラ関連商品など)

いつもこのくらいの時期になると「今年買って良かったもの」的なブログエントリーが散見され、僕もそろそろ…と記事の準備を始めるわけですが、厳密に言うと「今年」というのは2021年12月31日までであり、この記事を書いた後に新たな「買って良かった」が発生…

登山のパッキングに便利なAXESQUIN(アクシーズクイン)の「巾着ヌノバケツ」を購入しました

ここ最近、登山のバックパックに荷物を入れる際のパッキング方法を模索していまして、色々なスタッフサックを試しています。 …というわけで今回はその色々から「AXESQUINの巾着ヌノバケツ(GRiPS別注品)」を紹介します。

下ノ廊下に持って行ったテント泊の装備品をざっくり紹介します

10月31日~11月1日で黒部ダムから下ノ廊下を通って黒部峡谷鉄道の欅平駅まで歩いたテント泊の装備と僕のパッキング方法などについて書いてみたいと思います。 今回はバックパックとサコッシュに水600ml×2を合わせて約12kgでした。 一般的な登山用品店には販…

WANDERLUST EQUIPMENTのカンパラパックが最高すぎて長年愛用していた山と道サコッシュから卒業!

長年登山には山と道のサコッシュを使っていましたが、先日登山雑誌のPEAKS 2021年6月号「みんなのソロ装備図鑑」を見ていたところ、良さそうなサコッシュ?を見つけたので注文してみました。

登山から普段使いまで幅広く活躍してくれそうな「monbus」の山Tシャツを購入しました

なんか良い山Tシャツはないものか…と探していたところ、長野県松本市にお店を構える「セレクトショップのmonbus」というお店の商品を発見しました。 どのTシャツもシンプルで自分好みのデザインだったので在庫のあるものを3種類購入してみることにしました。

登山中の水の携行に「CNOC Vesica 1L Collapsible bottle」を導入したらなかなか良かった

僕が登山中に必要な水の量はだいたい1.5~2リットルで、毎回500mlのペットボトル3本をコンビニなどで購入し、バックパックのサイドポケットに2本、ショルダーハーネスに1本といった感じで携行しています。 行動中に水を補給しやすいハイドレーションも以前使…

登山中にサングラスを紛失しないようにサングラスストラップを購入しました

快晴の山を歩くときはサングラスをよく使います。 ただカメラのファインダーを覗くときに邪魔なので、帽子の上にかけておいたり、サコッシュのポケットにひっかけたりしていました。そんなある日、サングラスを外したまましばらく山を歩いていたらどこかに落…

一度手放したGoPro MAXを再び購入し、超長い自撮り棒を新規で購入した話

昨年に購入してすぐに手放してしまったGoPro MAXですが、思うところがあり再度購入しました。 今回はGoPro MAXを手放した理由と再度購入した理由、そして別途購入したパーツ類などを紹介します。

今年スタメン予定の登山道具たち「バックパック・テント・スリーピングギアの紹介」

いよいよ夏山シーズンが到来します。 今回は今年スタメン予定の登山道具の紹介です。 この手の記事は以前にも書いていますが、新たに購入したり処分したりで色々と入れ替わっているので、自分の記録用も兼ねてまとめておきたいと思います。

登山用にドリテックの温湿度計を購入しました

北アルプスなど標高の高い山でテント泊していると「このシュラフだとちょっと寒いな」みたいに思うことが時々あります。 ただ、その時に何度まで対応のシュラフを使っていて、テント内の気温が何度だったのか、外の天候はどうだったのか、みたいな記録を取っ…

SEA TO SUMMITのグラウンドコントロールライトテントペグが軽くて良さげ

自立式のテントを使っていると、ペグを殆ど使わなくてもテント場に転がっている岩で設営できてしまうのですが、毎回念のために12本携行しています。 これまで購入したテントに付属していたペグや追加で購入したものなど、家には様々なタイプのペグがあるので…

GoProでPOV撮影するためにバイトマウントを購入しました

GoProの主観撮影(POV:Point Of View)といえばヘルメットの前面に本体を取り付けて撮影したり、ネックストラップを使って首から下げて撮影する方法が主流だと思います。 ヘルメット以外でも頭部に取り付けるベルトなどがありますが、装着するのが面倒で撮…

カメラを三脚に簡単に固定できるLeofotoの「クイックリリースクランプ LR-50」が超便利

ピークデザインのキャプチャーを使うようになってから三脚の雲台はアルカスイス互換のものを使っています。 アルカスイス互換の雲台はプレートを固定する際に締め込みが甘いとカメラがずれたり、場合によっては落下する可能性もあるので結構気を遣います。(…

登山用アプローチシューズ「LA SPORTIVA(スポルティバ) TX2」を購入しました

今年の登山は岩稜帯歩きをやりたいと思い、クライミングゾーンのあるアプローチシューズを購入しました。 初めて購入するアプローチシューズはLA SPORTIVA(ラ・スポルティバ)のTXシリーズを選びました。スポルティバといえば「黄色」を思い浮かべますが、…

山で眠れない僕のスリーピングギア選びの旅「ニーモのフィッロとテンサーレギュラー ワイドレクタングラーを購入しました」

家では普通に眠ることができるのに、山で寝ようと思うと熟睡には程遠い浅い眠りになってしまい、毎回何ともいえない気持ちになります。 山での初めての夜は、登山を始めた2013年の秋に熊野古道の小辺路を縦走した時でした。小辺路のルート上にある伯母子峠の…

無印良品のガジェットポーチが登山で使えそうなので買ってみました

登山で写真や動画を撮影しようと思うと、登山道具以外にも持っていくものが色々と増えてしまいます。 1泊2日程度の登山であれば以前に紹介したEXPEDのビスタオーガナイザーのA6サイズで十分ですが、2泊以上の縦走登山になるとミラーレス一眼のバッテリー以外…

登山用のヘッドライト「レッドレンザー MH5」を購入しました

登山用のヘッドライトは小型でUSB充電ができるペツルのビンディを愛用しています。日帰り登山時にお守り的に携行したり、行動時間に余裕のあるテント泊登山の時などに使っています。 www.haradesugi.com 暗い登山道を長時間歩く場合はペツルのビンディでは光…

ザ・ノースフェイスのアルパインライトパンツとアークテリクスのレミージフーディを追加購入しました

タイトルにある通り、ザ・ノースフェイスのアルパインライトパンツとアークテリクスのレミージフーディを追加購入しました。

脱Peak designなるか!?登山時のカメラの携行にUlanziの導入を検討中(あと三脚の携行方法も)

PeakdesignのCaptureは専用のプレートをカメラ本体の三脚穴に取り付け、ホルスターをバックパックのショルダーハーネスに取り付けることで、三脚のクイックシューのように簡単に脱着できる便利なシステムです。 登山にカメラを持って行く僕には必須アイテム…

登山道具をリスト化して総額を計算したらドン引きした話 第3話「スリーピングギア編」

登山道具をリスト化して総額を計算したらドン引きした話。 第3話は「スリーピングギア編」です。 第1話「バックパック編」と第2話「テント編」は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com

登山道具をリスト化して総額を計算したらドン引きした話 第2話「テント編」

登山道具をリスト化して総額を計算したらドン引きした話。 第2話は「テント編」です。 第1話「バックパック編」は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com

登山道具をリスト化して総額を計算したらドン引きした話 第1話「バックパック編」

以前からやろうと思いつつ実行できていなかった登山道具のリスト化にようやく着手しました。 登山道具・ウエアをリスト化しようと思ったのは、登山の計画を立てる時に荷物の総重量を簡単に計測できること、また持ち物リストを簡単に作成できるので、忘れ物の…

冬のテント泊用にEXPED Down Sockを購入しました

残雪期のテント泊用にと数年前に購入したダウンシューズを厳冬期のテント泊で使ってみたところ、つま先の冷えがかなり気になりました。 その時は念のために持ってきた足先用のカイロで対応しましたが、もう少しロフトのあるシューズが欲しいなと思っていたと…

スマホ対応の登山用手袋 extremities Primaloft Touch Glove(エクストリミティーズ プリマロフト タッチグローブ)を購入しました

TERRA NOVAが展開するエクストリミティーズというブランドが販売している、「Primaloft Touch Glove(プリマロフト タッチグローブ)」を購入しました。

テントのフライシートやインナーテントをジップロックに入れてみた

雨の日にテントを撤収するとき、皆さんはどういう片付け方をしていますか? 僕はテントの収納袋に突っ込んで、スーパーのビニール袋に入れてバックパックに入れることが多いです。 最近はドライバッグに圧縮用の紐がついたものに入れたりもしていますが、テ…

登山用のレインウェアをモンベルの「バーサライトジャケット&バーサライトパンツ」に買い替えました

これまで僕は防水性・透湿性に優れたゴアテックス素材を使用したモンベルのトレントフライヤージャケットと、レインダンサーパンツを使っていてました。 2014年8月に購入した上記レインウェアは、これまで何度か雨天時に使ってきましたが、特に問題なく快適…