はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

写真

秋の涸沢カールに日帰りで登ってきました

北アルプスの涸沢といえば秋の紅葉です。 今回は見頃を迎えた涸沢の紅葉を日帰り登山で登ってきたので、その模様をお伝えしたいと思います。

北アルプスの八峰キレットをテント泊装備で歩いてきました

今年の夏休みは7月下旬を予定していましたが、直前になってコロナに感染してしまい、縦走登山の計画は9月下旬に延期しました。 そして9月下旬。 ようやくやってきた僕の夏休みに合わせるように台風が信じられない角度で急速旋回して本州にやってきました…。 …

立山三山を反時計回りで歩きながら #TJAR2024 の選手たちを応援してきました

7月下旬に新型コロナウイルスに感染しました。 コロナになった結果、7月下旬に予定していた夏休みは大きくスライドして9月下旬になり、8月11日の山の日とその翌日の振替休日の連休の山行は、コロナが治ってから考え出したので夜行バスがどこもかしこも満席状…

日本百名山の「那須岳(茶臼岳)」に登ってきました

栃木県の日本百名山、那須岳(茶臼岳)に登ってきました。 那須岳は栃木県北部に位置する日本百名山で、広義では茶臼岳・朝日岳・三本槍岳の三山、狭義では主峰の茶臼岳(標高 1,915m)のことを指すようです。 那須岳は以前から登りたいと思っていたのですが…

市川さんの写真展「山をたずねて」に行って山&写欲が高まり、SIGMA fp Lが欲しくなる

ブログ・YouTubeで登山の情報発信を行っている市川さんが初の写真展「山をたずねて」を開催されるということで、半日仕事を終えた土曜日の午後に電車に乗って現地に向かいました。 JR横須賀線に揺られ、馬喰町駅で下車。駅から少し歩いたところにある写真企…

散り始めた桜を見ながら鎌倉をハイキングしてきました

天気の良い平日休み。 近所の桜の開花はすでにピークを越えており、かつ前日の風雨でほとんど散ってしまいました。それほど離れていない鎌倉もきっと同じような状況だろう…とあまり期待せずに現地に向かいましたが、良い意味で裏切られました。 …というわけ…

新宿・東京散歩

先日の新宿御苑の続き(更新するの忘れてました)。 追記:2024.4.5 ブックマークコメントで思い出横丁は撮影禁止では?というコメントがあり確認したところ、撮影には事前の申請・許可が必要であることが分かり、記事内の当該箇所を削除しました www.harade…

新宿御苑で早咲きの桜を撮ってきました

2024年3月27日。 仕事が休みだったので新宿御苑に桜の様子を見に行きました。 結論から言うと、ソメイヨシノは全く咲いていない状況で、それ以外の早咲きの桜は見頃を迎えていました。 今回も写真の撮影は以下の組み合わせ。 カメラ:SONY α7RIII レンズ:SO…

写真では伝わらない強風の江の島と由比ヶ浜

春分の日。 朝起きて外を見てみるとなかなかの良い天気。 少し前に快晴の休みを無駄に過ごしてしまった僕は、今日こそはと重い腰をあげて家を出発。江の島や鎌倉を散歩してくることにしました。 今回も写真の撮影は以下の組み合わせ。 カメラ:SONY α7RIII …

手元が見えづらくなってきたのでニコンメガネで多焦点レンズのメガネを新調しました

メガネをかけているとスマホの文字が見えません…。 視力自体は維持できているものの、ここ1~2年くらいで手元が見えづらくなってきて、目が疲れていたり薄暗い場所になると、それがより酷くなります。 加齢による体の衰えというのは、自分の努力で何とかなる…

メガネを新調した帰りに渋谷を散歩してきました

平日に休みを取って南青山にあるニコンメガネでメガネを新調してきました(受取りはまだ少し先ですが)。 その際の記事はまた別で書きたいと思いますが、その帰りに渋谷を少し散歩してきたのでその時の写真を載せます。 カメラ:SONY α7RIII レンズ:SONY FE…

東京マラソン2024を見物してきました

2024年3月3日に東京マラソン2024が開催されました。 昨年出走してとても楽しかったので、今回も参加できればと申し込みをしましたが、残念ながら抽選に外れてしまいました。 当たっていても足を怪我しているので満足のいく走りはできなかったと思いますが…。…

カメラを持って関内・桜木町・みなとみらいを散歩してきました

土曜日の午後。 カメラを持ってみなとみらい周辺を散歩してきました。 特に何があるわけでもありませんが、ぶらぶら歩きながら写真を撮ったので、まとめて掲載しておきます。

CP+2024を見物してきました #CPプラス2024

CP+2024に行ってきました。 CP+はパシフィコ横浜で開催される写真やカメラに関連した商品・サービスの展示会です。 事前登録(無料)が必要なので今年も登録して…とサイトを見に行くと「インフルエンサー登録はこちら!」というバナーを発見しました。 CP+は…

雪の塔ノ岳と鍋割山と寄のロウバイ

2024年2月5日の昼過ぎくらいから関東地方に雪が降り始め、ニュースにあった警報級とまではいかないまでも、夜までの間にそこそこの雪が積もりました。 東京の奥多摩や神奈川の丹沢の山々にもたっぷりと雪が積もり、雪が降った翌々日(水曜日)に休みをとって…

北鎌倉の建長寺から天園ハイキングコースを歩いて紅葉の獅子舞へ

盛大に寝坊をした日曜日の朝。 予定していた登山に行くことができなくなってしまったので、近場のハイキングコースを歩くことにしました。 向かった先は北鎌倉駅。 今回は建長寺から天園ハイキングコースに入り、鎌倉最高峰の大平山を経て見頃を迎えた獅子舞…

秋晴れの塔ノ岳と鍋割山に登って紅葉を楽しんできました

11月19日。 あらゆるサイトが晴れの予報を出していて、これを逃すと確実に後悔する…ということで、早起きして丹沢に向かいました。

裏銀座縦走 テント泊登山4日目「槍ヶ岳山荘から上高地に下山」

裏銀座縦走の最終日です。 これまでの記事は以下のリンクからどうぞ。 www.haradesugi.com www.haradesugi.com www.haradesugi.com

裏銀座縦走 テント泊登山3日目「三俣蓮華岳・双六岳で最高の朝を迎え、西鎌尾根から槍ヶ岳へ」

北アルプス裏銀座縦走3日目。 当初は三俣山荘から薬師岳を経て立山方面に向かう計画でしたが、連日午後から天気が崩れるという予報を考慮して薬師方面への縦走は諦めました。(行動時間が長くなる薬師峠~五色ヶ原の区間で風雨にさらされるのは嫌だなと思っ…

裏銀座縦走 テント泊登山2日目「野口五郎岳・鷲羽岳のピークを経て三俣山荘へ」

裏銀座縦走2日目。 昨日は烏帽子小屋に到着した段階で周囲はガスの中。 昼過ぎからは断続的に雨が降る下り坂の天気になり、景色を楽しめるような状況ではありませんでした。 www.haradesugi.com ネットで天気予報を確認したところ「午前中は晴れるが午後に…

裏銀座縦走 テント泊登山1日目「烏帽子小屋テント場ですごす雨の午後」

2023年8月23日~26日で北アルプスの裏銀座を縦走してきました。 北アルプスの裏銀座は、ブナ立尾根登山口から、烏帽子岳・野口五郎岳・鷲羽岳・三俣蓮華岳・双六岳を経て西鎌尾根をから槍ヶ岳に向かう縦走路で、僕は過去に、登山を始めて3年目(2015年7月)…

夏の北アルプス・パノラマ銀座テント泊:2日目「快晴の常念岳と蝶ヶ岳を経て上高地に下山」

北アルプスのパノラマ銀座をテント泊で縦走した1泊2日の旅。 今回は2日目です。 www.haradesugi.com

夏の北アルプス・パノラマ銀座テント泊:1日目「燕岳と大天井岳の山頂をスルーして常念小屋へ」

7月16~17日の2日間で北アルプスのパノラマ銀座をテント泊で縦走してきました。 ざっくりとした計画は以下の通りです。 土曜日の夜にアルピコ交通の夜行バスで穂高駅まで移動 穂高駅から中房線乗合バスに乗り換える 中房温泉登山口から常念小屋へ(無理なら…

JR足柄駅から足柄峠を経由して金時山・明神ヶ岳を縦走してきました

JR足柄駅から足柄峠を経由して、金時山・明神ヶ岳を縦走してきました。 4月16日に行われたかすみがうらマラソンで肉離れを起こしてしまい、一時は歩くこともままならない状態でしたが1週間ほどで軽く走れる程度まで回復。そろそろ走ってもいいのでは?と4月2…

「夜明け前の牛首を経て快晴の五竜岳山頂に立つ!」唐松・五竜テント泊縦走登山 2日目

2022年10月15~16日で北アルプスの唐松岳と五竜岳に登ってきました。 今回は2日目の模様をお伝えします。 www.haradesugi.com

「快晴の唐松岳と山頂からの絶景」唐松・五竜テント泊縦走登山 1日目

2022年10月15~16日の土日で北アルプスの唐松岳と五竜岳をテント泊縦走登山で歩いてきました。 2日間通して安定した天候が続き、夜もそれほど冷え込まず、そしてどちらのピークでも素晴らしい景色を堪能することができ、終始楽しい山歩きができました。 今回…

槍ヶ岳でパーフェクトなご来光を見て徳沢キャンプ場でもう1泊 #2~3日目

前日は想定していたよりも早く天気が好転し、槍ヶ岳の山頂や槍ヶ岳山荘周辺で素晴らしい景色を堪能することができました。 しかし夜はテント場に吹き荒れる風に泣かされました。星空が見える雲の無い天気ではありましたが、風が強く四方八方に揺らされるテン…

快晴の槍ヶ岳で雲海と夕景を堪能しました #1日目

僕の夏休みは7月下旬は職場のクラスターで延期、8月下旬は天候の折り合いがつきそうになく延期、そして今回の9月下旬もギリギリまで微妙な予報でした。 もうこれ以上の延期はできないことから、天気がダメなら登山以外の休みの使い方も…と思っていましたが、…

夏の白馬岳1泊2日テント泊登山 2日目「朝の稜線歩きとライチョウ親子との出会い」

夜中に何度か目を覚まして、都度テントの外に顔を出して天気を確認していましたが、夜が明けるまで星空は見えませんでした。 日が暮れてすぐくらいには見えたんですけどね。 1日目の記事はこちら。 www.haradesugi.com

夏の白馬岳1泊2日テント泊登山 1日目「咲き乱れる高山植物と稜線の絶景」

今年は梅雨が早く明けたので「今年は夏の北アルプスを満喫しまくるぜ!」と意気込んでいましたが、戻り梅雨だかなんだか知りませんが、スカッと晴れた天気が殆どないまま日々は過ぎてゆき、気が付けば7月が終わろうとしています。 そして7月下旬に夏休みをと…