はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

新規オープンした「山と道研究所」に行ってきました。

f:id:haradesugi:20190421012146j:plain

僕が愛用している登山用品のブランド「山と道」が、プロダクトの研究と開発、営業活動、週末のショップ運営を行う拠点として、鎌倉の材木座に「山と道研究所」をオープンしました。

これまであった山と道ファクトリーでは土曜日午後のみの完全予約制でしたが、山と道研究所では土日の午後の営業時間内であれば予約なしで入店が可能になりました。

今回は鎌倉駅からそのまま向かっても面白くないなと思い「山と道」の名前にちなんで実際に「山」と「道」を歩いてお店に向かうことにしました。(超遠回り)

平成巡礼道から衣張山へ 

f:id:haradesugi:20190421012058j:plain

まずは鎌倉駅東口の改札を出て、⑤の乗り場からバスに乗ります。

杉本観音で下車して杉本寺の前の横断歩道を渡り川沿いに直進します。

f:id:haradesugi:20190421012101j:plain

少し歩くと衣張山登山口に到着します。

f:id:haradesugi:20190421012105j:plain

ここから先は衣張山の山頂に続く登山道です。

f:id:haradesugi:20190421012108j:plain

この日は午後になってからのスタート。

15時半からの山登りなんて標高の高い山ではありえない時間帯です。

f:id:haradesugi:20190421012109j:plain

衣張山は登山口から15分くらい歩けば山頂に着いてしまうので、少し遅めのスタートでも問題はありません。(標高が低くても山であることには変わりはないので遅くスタートする場合はヘッドライトなどの装備を忘れずに!)

f:id:haradesugi:20190421012114j:plain

道は綺麗に整備されていますし、傾斜もそれほど厳しくないので登山をしていない方でも問題なく歩けると思います。地面が濡れていなければ運動しやすい普通のスニーカーでも大丈夫です。

f:id:haradesugi:20190421074214j:plain

今回は試し履きしようと思って、HOKA ONE ONEのSPEEDGOAT 2(スピードゴート 2)を履いてきました。HOKAのオンラインショップにアウトレットとして旧モデルが安く販売されていたのを見て衝動買いしたトレイルラン用のシューズです。

HOKAのトレランシューズを履くのは久しぶりですが、素晴らしいクッション性とビブラムソールのグリップ力が相まって歩行時の安定感は抜群でした。

f:id:haradesugi:20190421012127j:plain

気が付けば山頂。

衣張山は鎌倉を舞台にした映画「海街diary」の撮影地で、長女の香田幸(綾瀬はるか)が「お父さんのバカー」と叫ぶシーンで使われました。

f:id:haradesugi:20190421012130j:plain

江の島も見えますし、天気が良く空気が澄んでいれば富士山も見えます。

山頂でのんびり休憩したいところですが、スタート時間が遅めですし今回は来た道を戻るのではなく、さらに先へ進んで本来の目的地である山と道研究所に向かわなければなりません。

衣張山から名越切通・大町口へ

f:id:haradesugi:20190421012132j:plain

衣張山山頂から少し傾斜のある道を下って行き、鎌倉市 子ども自然ふれあいの森を通り過ぎ名越切通・大町口を目指します。

f:id:haradesugi:20190421012134j:plain

この辺りは住宅地の脇を通るため、ルートを見失う方もいるようなのでGoogle Mapなどで現在地をよく確認しながら歩きましょう。(道に迷ってもその辺を歩いている人に聞けば教えてくれると思います)

f:id:haradesugi:20190421012138j:plain

住宅地を抜けると再びトレイルに戻ります。

f:id:haradesugi:20190421012136j:plain

時刻は16時を過ぎています。

慌てて走る時間帯でもありませんが、のんびり歩いてはいられません。

足早に先へ進みます。

f:id:haradesugi:20190421012141j:plain

名越切通との分岐まで来ればもう安心です。

f:id:haradesugi:20190421012143j:plain

少し歩けば電車や踏切の音が聞こえてきます。

f:id:haradesugi:20190421012144j:plain

名越切通・大町口に出ました。

ここから先は一般道なので安心して歩くことができます。

名越切通・大町口から歩いて15分くらいで山と道研究所に到着します。

山と道研究所に到着!

f:id:haradesugi:20190421012146j:plain

17時前に到着しました。

青に塗られた綺麗な引き戸が印象的です。

扉から右半分が作業スペースで、左半分が商品の展示・販売スペースになっていました。店内では山と道の代表の夏目さんやスタッフの方々が接客されていました。

バックパックはONE、THREE、MINIが展示されており、スタッフの方から詳しい説明を聞きながらフィッティングすることができます。(在庫が無い場合は購入はできません)バックパック以外にも各種商品が展示されていて、ウェア系は試着可能になっていました。

山と道研究所は商品のフィッティングに加え、開発中のサンプルの展示、ウェブショップには出ていない在庫品の販売などがありますので、興味のある方は以下のページから詳細情報をチェックしてみてください。

僕のような変な遠回りをしなければ鎌倉駅から徒歩12分くらいで着きます。

www.yamatomichi.com

おまけ:山と道と僕

僕が山と道というブランドを知ったのは、登山を始めて間もないころに参考にさせてもらっていたEASY HIKINGというイラストレーターのJUN OSONさんのブログがきっかけです。

f:id:haradesugi:20171016235008j:plain

その頃からバックパックのONEが気になっていましたが、価格の高さになかなか踏ん切りがつかず、サコッシュや山と道ショーツなど手頃な価格の商品を購入していました。

f:id:haradesugi:20170930202453j:plain

そして山と道研究所の前身である「山と道ファクトリーショップ」に行った際に販売されていたMINI2を衝動買い。

f:id:haradesugi:20171012102642j:plain

その時にお店に展示してあったONEをフィッティングして購入を決めました。

現在は1泊2日程度の登山であればMINI2かOMMのClassic32、1泊以上の場合はONEといった感じで役割分担を決めて運用しています。

最近では発売されたばかりの5-Pocket Light Pantsを購入しました。これはそのうちブログに書くと思いますが、サラサラの肌触りで履き心地が良く、超軽量で速乾性もある素晴らしいパンツで買い増しを検討しています。

・・・以上、山と道と僕でした。

www.yamatomichi.com