はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

横浜市最高峰の大丸山に登り、鎌倉のハイキングコースから由比ヶ浜まで歩く日帰り散歩

f:id:haradesugi:20210303060320j:plain

先日、江の島を歩いた時に階段を登っただけで息切れしてしまい、相当体がなまっていることを実感した僕は、鎌倉のハイキングコースを歩いて山歩きの勘を取り戻すことにしました。

当初は以前に歩いたことのある鎌倉を一周するようなコースを検討していたのですが、一部のハイキングコースが通行止めになっていて未だに復旧していないことが分かり断念。

www.trip-kamakura.com

他に良いルートはないかな?と調べていると、「大丸山」という横浜市最高峰の山があることを知りました。

そして大丸山は天園ハイキングコースに繋がっているようなので、JR根岸線の港南台駅から鎌倉方面まで歩いてみることにしました。

JR根岸線の港南台駅を出発

今回も密を避けるために早朝に自宅を出発し、6時40分くらいに港南台駅に到着しました。

駅前の松屋で朝定食を食べていざ出発。

横浜市最高峰の大丸山へ

港南台駅前の大通りを南下して環状3号線を左折してまっすぐ歩いて行くと港南台消防出張所が見えてきますので手前を右折します。

f:id:haradesugi:20210301065917j:plain

そして直進していくと突き当りに案内図がありますので、そこを左折して坂を歩いていきます。

左手にはみなとみらいの街並みがよく見えます。金網にピントが合って遠景がうまく撮れずマニュアルフォーカスに変えるのが面倒だったので写真はなし…。

序盤は富士山がよく見える歩きやすい道が続く

f:id:haradesugi:20210301065933j:plain

しばらく歩くと富士山が見えました。

序盤からこんな素晴らしい景色が見れるとは!

f:id:haradesugi:20210301065942j:plain

道なりに歩いて行くとトイレがありました。

ここから先は大平山の手前までトイレがないので事前に済ませておきましょう。

f:id:haradesugi:20210301065948j:plain

大丸山に向かうコースには途中で分岐が何度か出てきますが、案内や現在地を示す地図などをよく見ておけば問題なしです。

f:id:haradesugi:20210301070112j:plain

それにしてもこんなに富士山がよく見えるハイキングコースが横浜にあったなんて知りませんでした。

ジョギングしている人(トレランではない地元民っぽい方々)が多いのも頷けます。

f:id:haradesugi:20210301070117j:plain

大丸山の直下まで来ました。

ここまでの道中はアップダウンが殆どなかったです。

f:id:haradesugi:20210301070122j:plain

最後の階段は少し傾斜がありますが余裕です。

大丸山の山頂に到着

f:id:haradesugi:20210301070149j:plain

大丸山の山頂に到着しました。

f:id:haradesugi:20210301070131j:plain

午前8時21分。

横浜市最高峰の大丸山に初登頂。

標高156.8mです。

ちなみに神奈川県最高峰は丹沢の蛭ヶ岳で1,673 m、東京都最高峰は雲取山で2,017mで、東京23区の最高峰は愛宕山25.7mです。

f:id:haradesugi:20210301070127j:plain

山頂からは金沢区方面の海がよく見えます。

写真左下のピラミッドのような三角形は八景島シーパラダイスでしょうか?

山頂のベンチで休憩

f:id:haradesugi:20210301070136j:plain

鎌倉のハイキングコースもですが、ここも火器の使用が禁止されているので、水筒に入れたお湯を持参しました。

インスタントコーヒーを飲んで一休み。

市場広場の分岐から天園ハイキングコースへ

f:id:haradesugi:20210301070200j:plain

大丸山の階段を下って、しばらく歩くと「市場広場」という分岐に出ます。奥に現在地を確認できる地図があるので、そちらを見て鎌倉方面に向かいます。

f:id:haradesugi:20210301070206j:plain

鎌倉方面に切通がありました。

切通は山などを掘削して人馬の交通を行えるようにした道で、鎌倉周辺には大仏切通、名越切通といった地図上で確認できる切通が幾つもあります。

ここは名もない切通のようですが、どのくらい前から使われている道なのか気になります。

f:id:haradesugi:20210301070211j:plain

しばらく歩いたところに横浜市最高地点(159.4m)の表示がありました。

横浜市最高峰の大丸山よりも標高の高い場所があるのであれば、そこはもう山の頂と言ってもいいような気がするのですが…。

f:id:haradesugi:20210301070216j:plain

横浜市最高地点からは富士山と鎌倉の街と海がよく見えます。 

大平山の山頂に到着

f:id:haradesugi:20210301070232j:plain

横浜市最高地点から天園ハイキングコースを歩いていきます。

しばらく歩いてゴルフ場が見えてきたら大平山の山頂まであと少しです。

山頂直下は広場になっているのでレジャーシートなどを持って来れば、ここで休憩することができます。(こちらも火器の使用は禁止されています)

f:id:haradesugi:20210301070237j:plain

大平山はビルをひとフロア階段で登るような感覚で登頂できます。

f:id:haradesugi:20210301070243j:plain

f:id:haradesugi:20210301070248j:plain

午前9時33分。

大平山に登頂しました。

標高159.2mです。

大平山は鎌倉市最高峰で、横浜市最高峰の大丸山よりも少しだけ標高が上。

f:id:haradesugi:20210301070254j:plain

超低山なので眺望にはあまり期待しないほうがいいと思います。

f:id:haradesugi:20210301070259j:plain

なにせ隣がゴルフ場ですから…。

f:id:haradesugi:20210301070304j:plain

大平山の山頂の表示の向こうには、みなとみらいの街並みが一望できます。

f:id:haradesugi:20210301070309j:plain

大平山から北鎌倉方面に下りていきます。

 

f:id:haradesugi:20210301070324j:plain

天園ハイキングコースの終点は何ヶ所かあって、建長寺に下りると拝観料を払う必要があるので明月院方面に進むのですが、分岐の近くに勝上嶽展望台があったので立ち寄ってみました。

f:id:haradesugi:20210301070330j:plain

富士山を見るスポットとしては今回歩いてきた中で一番かもしれません。

f:id:haradesugi:20210301070341j:plain

左に目をやると海もよく見えます。

ここはなかなかの眺望なので、ハイキングに興味がない方も建長寺まで来られた際はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。

明月院近くの登山口に下山したはずが…

f:id:haradesugi:20210301070358j:plain

…というわけで天園ハイキングコースが終了したわけですが、以前に来た場所とは違うところに下りてきてしまったようで、北鎌倉駅方面まで結構歩くことになってしまいました。

分岐らしい分岐はなかったはずなのですが…。

f:id:haradesugi:20210301070409j:plain

かなり遠回りしてようやく明月院に到着しました。

f:id:haradesugi:20210301070404j:plain

入口には梅の花が咲いていました。

明月院まで来たところで余力があったら大仏ハイキングコースから長谷を経由して由比ヶ浜まで歩こうと思っていました。

天園ハイキングコースの終点を間違えて時間をロスしてしまいましたが、まだまだ元気なので大仏ハイキングコースに向かうことにしました。

浄智寺から大仏ハイキングコースへ

f:id:haradesugi:20210301070415j:plain

f:id:haradesugi:20210301070420j:plain

大仏ハイキングコースの入口は、浄智寺の左脇を歩いていったところにあります。

f:id:haradesugi:20210301070427j:plain

次のチェックポイントの葛原岡神社まではあっという間です。

葛原岡神社

f:id:haradesugi:20210301070432j:plain

午前10時48分。

到着しました。

葛原岡神社は縁結びの神様が祀られているようです。

周辺にはアジサイがたくさん植えられているので、梅雨の時期に訪れると綺麗なアジサイを楽しむことができます。

f:id:haradesugi:20210301070437j:plain

今は椿の花が見ごろのようです。

大仏ハイキングコース終了

f:id:haradesugi:20210301070442j:plain

葛原岡神社から大仏ハイキングコースの終点もあっという間です。

f:id:haradesugi:20210301070447j:plain

階段を下りていくと道路に出ます。

ここから長谷駅方面に歩いていきますが、鎌倉の大仏がある高徳院は時間的に混み合っているような気がしたので立ち寄らずに御霊神社に向かいました。

御霊神社から由比ヶ浜へ

f:id:haradesugi:20210301070454j:plain

f:id:haradesugi:20210301070500j:plain

午前11時33分。

御霊神社の雰囲気が好きなので、長谷まで来るといつも立ち寄ります。

ここは春には桜が、梅雨の時期には線路沿いにアジサイが咲きます。

f:id:haradesugi:20210301070505j:plain

今は鳥居の前の河津桜が見頃でした。

f:id:haradesugi:20210301070510j:plain

到着とほぼ同時に江ノ電が通過してしまいましたが、河津桜の位置的に電車の車両と一緒に撮ることができそうです。

f:id:haradesugi:20210301070516j:plain

…というわけでシャッターを連射にして通過する車両を狙ってパシャリ。

f:id:haradesugi:20210301070522j:plain

御霊神社で一息ついたところでゴールの由比ヶ浜に向かいます。

由比ヶ浜に到着!

f:id:haradesugi:20210301070542j:plain

午前11時52分。

由比ヶ浜に到着しました。

JR港南台駅をスタートし、幾つかの低山のピークを越えて無事に海に出ることができました。

危険個所が殆どなく、アップダウンもそれほどない今回のコースは久しぶりのハイキングにはうってつけでした。

f:id:haradesugi:20210301070532j:plain

f:id:haradesugi:20210301070547j:plain

ここから滑川まで砂浜を歩いて、そこから鎌倉駅に戻ります。

f:id:haradesugi:20210301070552j:plain

休憩できるベンチがあったので、持ってきたカップヌードルカレー味にお湯を注いで食べました。

家を出発する直前に水筒に入れた熱湯は6時間近く経った時点でも熱々でした。

食後は鎌倉駅まで歩いて、そこから電車で自宅に帰りました。

 

YAMAPアプリによれば、

  • 行動時間:5時間23分
  • 距離:15.8km
  • 消費カロリー:2,945kcal

…とのことなので久しぶりに結構な運動になりました。

本格的な登山ではないのでアップダウンはそれほどありませんでしたが、行動時間はそれなりにあったので達成感はなかなかのものです。

これまで鎌倉周辺のハイキングコースは何度も歩いてきましたが、港南台からのコースは初めてでした。

今回は市場広場という分岐で鎌倉方面に歩きましたが、逗子や横須賀方面にも行けるようなので、機会があれば別のコースも開拓してみたいと思います。

灯台下暗し。

近場にも楽しい場所が沢山ありますね!