はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

折立から薬師岳へ!シルバーウィークの北アルプス縦走登山 1日目

f:id:haradesugi:20200924063042j:plain

シルバーウィークの3連休で北アルプスを縦走してきました。

1日目は薬師岳に登り薬師峠にテント泊、2日目は黒部五郎岳・黒部五郎小舎を経由して三俣山荘にテント泊、3日目は三俣蓮華岳・双六岳のピークを踏んで新穂高温泉に下山する…というプランです。

今回は1日目。

続きを読む

八ヶ岳の赤岳・横岳・硫黄岳を歩く日帰り縦走登山

f:id:haradesugi:20200915222239j:plain

8月中旬の登山で足の指の傷が悪化してしまい、山に登れない日々が続いていましたが、だいぶ回復してきたので赤岳周辺を日帰りで歩いてきました。

普段は公共交通機関を利用して現地まで移動していますが、茅野駅から登山口までのバスが土日祝日しか運行していないため、自宅の近くにあるタイムズの車を借りて赤岳山荘の駐車場まで移動しました。

前日の夜に車を駐車場に停めて仮眠をとり、朝の5時くらいに駐車場代を回収しに来た方に代金を支払い、準備を整えて出発しました。

続きを読む

テントのフライシートやインナーテントをジップロックに入れてみた

f:id:haradesugi:20200903203906j:plain

雨の日にテントを撤収するとき、皆さんはどういう片付け方をしていますか?

僕はテントの収納袋に突っ込んで、スーパーのビニール袋に入れてバックパックに入れることが多いです。

最近はドライバッグに圧縮用の紐がついたものに入れたりもしていますが、テントが濡れた状態で何度か使ったところ、ドライバッグ内部のシームテープが湿気で剥がれてきてしまいました…。この手の製品は本来外側からの水を防ぐものなので、濡れたものを入れるのは想定された使い方ではありません。(裏返して使えば良かったかも?)

何か良い方法はないかな?と思っていたところ、以前にステーキの低温調理用に購入したジップロックのLサイズが目に留まりました。

「これにテントのフライシート入りそうだな…」

続きを読む

3年経った自作PC用に「M.2 SSD NVMe 1TB」と「HDD 6TB」を購入しました

f:id:haradesugi:20200829214642j:plain

2017年7月に自作PCを組み、MacからWindowsに復帰してから3年が経過しました。

当時の構成はこちら。

  • CPU:Intel Core i7-7700K
  • CPUクーラー:虎徹 MarkⅡ
  • マザーボード:ASUSTeK PRIME H270-PLUS
  • メモリ:CORSAIR DDR4 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
  • SSD:SanDisk SSD PLUS 120GB
  • SSD:SanDisk SSD PLUS 240GB
  • HDD:WESTERNDIGITAL Blue WD20EZRZ/AFP SATA3.0 5400rpm
  • グラフィックボード:ASUS PH-GTX1050TI-4G
  • PCケース:Fractal Design Define R5 Black Pearl
  • 電源:Corsair CX650M 80PLUS
  • キーボード:Logicool G413CB
  • マウス:Logicool M557
  • 液晶モニター:Acer EB321HQUBbmidphx

※その後GPUを1070Tiに変更してメモリ16GBとHDD 4TBを追加

www.haradesugi.com

3年経った現在も安定して稼働していますが、YouTuberのドリキンさんの動画を色々見ていたら「動画編集の環境をもう少し強化したいな」と思うようになり、新しい自作PCへの気持ちが高まってきました。

しかし満足のいくスペックで揃えるとなると、それなりのお値段になってしまうので、今回は雑に構成していたストレージ回りの入れ替えと、データの管理方法を見直すことにしました。

続きを読む

重太郎新道から前穂高岳と奥穂高岳に登って穂高岳山荘に小屋泊してきました

f:id:haradesugi:20200820061818j:plain

上高地バスターミナルから重太郎新道を登り、前穂高岳と奥穂高岳に登頂し、穂高岳山荘に宿泊する(テント場の予約が取れなかったので)という計画を立てました。

このルートは過去に2回歩いていて、どちらも前穂高岳まではまずまずの天気なのに、奥穂高岳まで行くとガスるという似たような展開でした。

そして翌日にザイテングラートから涸沢に下っていく途中で快晴の奥穂・前穂が目に入る…みたいな…。

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

日本にはこんな諺があります。

2度あることは3度ある

同じようなことが二度も起きると、さらにもう一度繰り返されることがあるものだから、悪いことがまた起こらないように注意せよということ

3度目の正直

占いや勝負で、一度や二度は当てにならないが、三度目は確実であるということ

2度あることは3度あるかもしれないので、その場合は晴れやすい朝の時間帯を狙い、そのまま来た道を戻る、3度目の正直で無事に奥穂高岳に登れた場合は、翌朝ザイテングラートから涸沢経由で下山する…みたいな感じで1日目の状況を見て2日目の行程を考えることにしました。

ちなみに1日目の天気予報は「晴れ」です。

続きを読む

一ノ沢から常念岳に登り、蝶ヶ岳に向かうも爆風で途中撤退

f:id:haradesugi:20200818061548j:plain

例年「ああ山に行っておけば良かった」と後悔する日が発生するため、今年は連休が取れたら天気予報が微妙でもできる限り現地に足を運ぶように心がけています。

…というわけで、夜の毎日新聞社前から毎日あるぺん号に乗って登山口の一ノ沢に向かいました。

天気予報は微妙でしたが。

続きを読む