はらですぎ

山とビールを愛するメタボリックおやじの登山ブログです。

2019年の登山まとめ

f:id:haradesugi:20190903054344j:plain

今年もあと少しで終わってしまいますね。

過ぎてしまえばあっという間ですね。そんなわけで恒例?の登山まとめ記事です。

先日公開した「2019年にYouTubeに公開した動画まとめ」と重複する部分がかなり多いような気がしますが、それなりに準備してあった記事なので・・・。

今年から登山口までの移動手段が変わりました

登山以外に殆ど使わない車のコスパの悪さと向き合い、熟考した結果、長年乗ってきた車を売却することにしました。

車を手放すことで登山に影響が出てしまうのではないか?という不安がありましたが、まったくそんなことはなく楽しい1年になりました。

www.haradesugi.com

1月:塔ノ岳(丹沢)

f:id:haradesugi:20190106155623j:plain

山の天気予報は微妙な予報だったけど、他の予報サイトはピーカン予報だからそちらを信じて登ってみよう・・・と思ったら失敗した話です。

www.haradesugi.com

2月:雲竜渓谷

f:id:haradesugi:20190131204450j:plain

以前は車で行きましたが今回は電車とタクシーを利用してみました。

頑張って早起きして東武日光駅まで移動したのに、タクシーの運転手がチェーンを装着するのに手間取って出発時間をロスしてしまいました。

肝心の滝のほうはバキバキに凍っていていい感じでした。

www.haradesugi.com

2月:高松山(丹沢)

f:id:haradesugi:20190222052208j:plain

丹沢南部の富士山がよく見える(この日は見えなかった)高松山に登って、そこから河津桜の咲いている西平畑公園まで歩いてメジロを撮影してきました。

登山のほうは微妙な感じに終わりましたが、メジロの撮影は楽しかったです。

www.haradesugi.com

4月:蝶ヶ岳

f:id:haradesugi:20190430051648j:plain

ゴールデンウィークの残雪期登山は蝶ヶ岳へ。

1日目は薄曇りの微妙な空模様でしたが、夕暮れ時に「サンピラー」という珍しい自然現象を目にすることができました。

www.haradesugi.com

7月:燕岳

f:id:haradesugi:20190714175118j:plain

何回登っても晴れてくれない燕岳。(快晴率 0%)

救いはライチョウの遭遇率が高い点でしょうか・・・。

今年は燕山荘のすぐそばの登山道にサービス精神旺盛な1羽のライチョウが姿を現しました。

www.haradesugi.com

8月:谷川岳

f:id:haradesugi:20190805053110j:plain

肩の小屋を経由せずに山頂に向かうはずが、バテバテになって小屋で40分ほどダウンしてしまう残念な展開に・・・。

なんとか回復して山頂まで登ることはできましたが、天気も微妙で色々と消耗した初めての谷川岳でした。

www.haradesugi.com

8月:立山

f:id:haradesugi:20190813072111j:plain

雷鳥沢キャンプ場にテントを張り、そこから立山三山を時計回りに歩こうと計画していましたが、途中で体力が切れ微妙な天気になってきたため途中で雷鳥沢に引き返す見せ場のない「ゆる登山」になってしまいました。

富山駅で食べた天丼が美味しかったです。

www.haradesugi.com

8月:北穂高岳

f:id:haradesugi:20190819205732j:plain

テント場からトイレまで歩いて約15分かかるというハードなテント場に泊まるために、上高地を出発して涸沢を経て北穂高岳へ。

1日目は残念な天気でしたが、2日目の朝は最高の天気でした。

小屋のテラスの下にライチョウがやってきたり、山頂をオコジョが駆け抜けていったりと、自然動物たちとの出会いもありました。

www.haradesugi.com

8月:北アルプス縦走

f:id:haradesugi:20190901093156j:plain

今年の夏休み登山。

新穂高温泉から黒部源流周辺を歩いてくるはずが、初日に大雨が降ってしまい急きょゴール地点にしていた上高地をスタート地点に変更して槍ヶ岳へ・・・。

色々ありましたが楽しい3泊4日のテント泊登山となりました。

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

www.haradesugi.com

9月:栗駒山

f:id:haradesugi:20190929220657j:plain

前から気になっていた栗駒山に日帰りの登山バスを使って登ってきました。

評判通りの素晴らしい紅葉でした。

ただ帰りのバスの長距離移動はなかなかの苦行でした・・・。

www.haradesugi.com

10月:焼岳

f:id:haradesugi:20191011203753j:plain

連休が取れれば秋の涸沢にテント泊で登るつもりでしたが、残念ながら1日しか休みが取れなかったので夜行バスを使って日帰りで焼岳に登ってきました。

日帰りで帰るには惜しい素晴らしい登山日和でした。

www.haradesugi.com

10月:大山(丹沢)

f:id:haradesugi:20191027195424j:plain

友人と登ったため写真は殆ど撮らず・・・。

下山後に見かけた「ルーメソ」の暖簾が珍しかったので撮りました。

www.haradesugi.com

11月:鍋割山・塔ノ岳(丹沢)

f:id:haradesugi:20191102195259j:plain

大倉から鍋割山に登って鍋焼きうどんを食べて、塔ノ岳に登って大倉尾根から下山するという定番コース。

www.haradesugi.com

11月:明神ヶ岳・金時山(箱根) 

f:id:haradesugi:20191120194545j:plain

丹沢で富士山が見えなかったので、もう少し富士山に近いところを歩いてきました。

明神ヶ岳からも金時山からも富士山がバッチリ見えました。

www.haradesugi.com

12月:高尾山・陣馬山(奥高尾)

f:id:haradesugi:20191214144511j:plain

これまで「高尾山は別にいいか」と思っていましたが登ってきました。高尾山だけだと時間が余ってしまうので陣馬山まで縦走しました。

天気も良く紅葉も綺麗で楽しいハイキングになりました。

www.haradesugi.com

まとめ

f:id:haradesugi:20190903054344j:plain

以上・・・になるかどうかは年内に登るかどうかで変わりますが、とりあえず現時点でのまとめです。(年内に登った場合は追記したいと思います)

毎年「もっと登れたなあ・・・来年こそは」と思いながら年末を迎えますが、今年もそんな心境です。

では楽しくなかったのか?といえばまったくそんなことはなく、登山やYouTubeを通じて新しい出会いもありましたので、これまでにない実りのある1年になりました。

来年はカーシェアリングなどを有効活用して移動の幅を広げていきたいと思います。